TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゆうちょ銀行」 のテレビ露出情報

みんなの今どき資産形成術。今日のゲストはJ.D.パワー・梅澤希一氏。今日のテーマは「新NISA時代の金融機関選び」。NISA口座は1人1口座しか持つことができないため、自分がイメージする投資スタイルに合った金融機関を選ぶ必要がある。新NISAの制度を改めて確認。成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能だが、同じ機関の1つの口座で管理しなければいけない。満足度に見る金融機関選びのポイントは金融・商品知識が豊富な人は「商品が豊富で手数料が安いセルフサービス型」の金融機関がフィットする。一方、金融・商品知識が不十分な人は「情報提供や商品選定の助言などサポート型」の金融機関がフィットする。NISAの顧客満足度で部門平均を上回ったのは三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行となっている。証券会社部門ではSBI証券、楽天証券、マネックス証券が平均を上回っている。梅澤さんは「クレカ積立は毎月決められた日にクレジットカードの利用代金として決済される。NISA制度の改正に伴い、金融庁が制度を見直し、月間の上限が5万円だったところが10万円に切り上げられた」などと話した。クレカ積立のメリットは口座残高に関わらず確実に定額を積み立て、決済時にカード会社のポイント付与があること。デメリットとしては、商品買い付けは月1回の決済日のみ、本人名義のカードのみの点。梅澤さんは「資産を増やすことは手段であり、最終目的ではない。人生を豊かにするために資産形成をしているという手段と目的の関係を見失わないことが大事」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
「スマホ定期口座」を各銀行の預金の獲得競争が活発化している。三菱UFJ銀行はまずスマホで口座を新規開設した上で定期預金口座に10万円以上預ける(期間1年以上)と1万円が還元される。また、三井住友銀行では銀行口座やクレジットカードなどをスマホアプリで一括管理できる「Olive」というサービスがある。このアカウントを作って証券口座の開設など一定条件を満たすと最大[…続きを読む]

2024年4月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう全国のゆうちょ銀行で他の銀行からの入金が遅延するシステムトラブルが発生。システムトラブルはきのう午前8時40分ごろから続いていたが、その後解消され、午後10時過ぎにはすべての入金が完了。一時、約118万2000件の入金が遅延。原因は調査中、サイバー攻撃は確認されていない。ゆうちょ銀行は「お客さまにご不便をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます」とし[…続きを読む]

2024年4月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ゆうちょ銀行の発表によると、きのう午前8時40分ごろから他行からの送金がゆうちょ銀行の口座に反映されない状態となった。トラブルは昨夜解消し、発生から約13時間30分後に、遅れていた約118万件の入金が完了したという。ゆうちょ銀行は、他行への送金で大量にエラーが発生したことが原因で、「損害はトラブルによる影響を見極めつつ最大限の対応を行う所存です」としている。[…続きを読む]

2024年4月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
ゆうちょ銀行はシステム障害の影響で遅れていたほかの金融機関からの入金作業が、午後10時過ぎに完了したと発表した。ゆうちょ銀行によると、午後7時時点でおよそ118万2000件の入金が遅れていた。システムの不具合が原因で、サイバー攻撃は確認されていないという。

2024年4月15日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ゆうちょ銀行は投資会社「スパイラルキャピタル」と共同で設立した投資ファンドに100億円を出資すると発表した。このファンドを通じて、地方の課題解決に向けた取り組みを進めるスタートアップ企業に投資を行うという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.