TVでた蔵トップ>> キーワード

「よさこい祭り」 のテレビ露出情報

衣装がすごいよさこいチーム3選。続いては80年代南中ソーラン大学生チーム「藤・北大&ホンダカーズ北海道」。今年のテーマは「夜露死苦!ツッパリカーニバル!!」で、スポンサーが付き、1着約3万円するツッパリヤンキー衣装を着た。踊りの終盤には80年代のツッパリを彷彿とさせる「夜露死苦」の文字が書かれた衣装を見せた。続いては愛知の学生と社会人の混合チーム。カラフルな衣装が特徴で、2019年日本ど真ん中祭の準ど祭り賞を獲得した時に披露した早替え。この衣装替え二重に着るので衣装代がかかるという。20年ほど前に早替えを流行らせたのが北海道にある衣装製作会社「スージーパーカー」の荒井さん。先程のツッパリヤンキーや夜宵の衣装を作っており、去年、荒井さんが手掛け、よさこいソーランで大賞を取ったチームの衣装は1人1着約4万円だという。今年は2回早替えがあったため、1着約5.5万円とさらに高額になった。高知のよさこい祭りは鳴子が必要だが、にっぽんど真ん中祭は鳴子がなくても参加可能だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチミライのヨシュー!
あす日曜日に高知・よさこい祭り、明後日・月曜日に徳島・阿波おどりが開催される。高知のよさこい祭りには例年約100万人が来場する。今年は市内16か所で約1万8000人が乱舞する。徳島・阿波おどりは日本三大盆踊りの一つとされ400年以上の歴史がある。

2025年8月8日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
南海トラフ地震臨時情報が発表されてから1年が経った。南海トラフ地震とは駿河湾から日向灘が震源域で約100から150年間隔で繰り返し発生する地震などと伝えた。南海トラフ地震臨時情報が発表された去年8月はお盆の時期と重なったこともあり各地で混乱が生じ、松山では宿泊施設にキャンセルが相次ぎ、SNS上では根拠ないウワサが出回り、各自治体でも対応に分かれていた。国が行[…続きを読む]

2025年8月7日放送 4:50 - 5:00 NHK総合
視点・論点視点・論点
四国の高知から始まったよさこい。全国に広まったがよさこいと無関係なケースになることも少なくはない。今回はなぜよさこいを踊るのか?などを解説していく。よさこい祭りは1954年の8月に高知市で第一回が開催。戦後復興の商店街活性化のために始まった。地元の音楽家が民謡「よさこい節」をもとにテーマソングを創作。正調の鳴子踊りを考案し鳴子を持ち同じ振り付けでパレードをす[…続きを読む]

2025年8月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース高知局 昼のニュース
よさこい祭りを前に、高知市にある追手筋本部競演場ではきのうから会場の設営がはじまった。きょうは審査員関や桟敷席が設営された。桟敷席は全席指定の一般席が昼・夜の部の入れ替え制で約1400席やパラソルシートなどが設けられている。前売り券は一般席が1000~3000円、パラソルシートが1万5000円~2万5000円などとなっている。

2025年7月28日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!この夏行きたい!日本の涼しい絶景・名所 ベスト15
問題「夏に行きたい!全国のお祭り・花火大会を答えよ」。徳島県の阿波おどりや高知県のよさこい祭りなどが出題された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.