TVでた蔵トップ>> キーワード

「れいわ新選組」 のテレビ露出情報

けさ8時、国会議事堂には開門と同時に初めて当選した議員らが次々と登院した。先の衆議院選挙では前回3年前の選挙よりも2人多い99人の新人が当選した。政治とカネの問題で自民党を離党した無所属・世耕弘成氏は「真摯に真面目に取り組んでいきたい」、社民党・新垣邦男氏は「今回は私1人だが、社民党の役割はしっかり持って、沖縄の県民の思いを国政に伝えていきたい」等と話した。政府はけさ臨時閣議を開き、石破内閣は総辞職した。午後は衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われる。衆議院で与党が過半数を割り込む中、決選投票を経て石破総理大臣が再び選出される見通しで、今夜、第2次石破内閣を発足させることにしている。このあと石破総理大臣は国民民主党の玉木代表と会談。いわゆる「年収103万円の壁」を見直すことなど国民民主党が掲げる政策の要望を受けた。続いて立憲民主党の野田代表と会談し、さらなる政治改革をはじめ、政策の実現に向けて協力を要請した。野田氏は“通常国会での政治資金規正法の改正では不十分であり、党から議員に支給される政策活動費の廃止や企業団体献金の禁止などを行う必要がある”と指摘した。そして年内に召集が見込まれる臨時国会で政治資金規正法を野党側とも合意したうえで再び改正するよう求めた。党首会談後に石破総理は「大事なのは、どうすれば国がきちんと平和で、国民生活が良くなっていくかだ」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
公職選挙法を巡っては、品位を損なう選挙ポスターを禁止するための改正案を今の国会に提出することで与野党が合意していて、きょう開かれた与野党7党の実務者による協議会で自民党は、改正案に盛り込む付則の案を示した。案ではSNSで選挙に関する偽情報などが拡散しているような状況に対応するとともに、当選の意思のない候補者がほかの候補者を応援する、いわゆる「2馬力」と呼ばれ[…続きを読む]

2025年2月12日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
解説委員・曽我英弘の解説。国会では新年度予算案の審議が連日行われている。与党と野党各党との政策協議は難航しており、今週から来週、山場を迎える。政治の現状と予算修正の行方を最新のNHK世論調査をもとに考える。内閣支持率は44%、支持しないは35%。トランプ大統領と初めての首脳会談を行ったが、今後の日米関係が変わらないという人が65%と多数を占めた。森友学園に関[…続きを読む]

2025年2月9日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
石破総理大臣とトランプ大統領による初めての日米首脳会談をめぐり、NHKの「日曜討論」に与野党の外交・安全保障政策の担当者が出演し、関税を含めた今後の経済・貿易分野への影響や対応策などをめぐって意見を交わした。

2025年2月9日放送 9:00 - 10:25 NHK総合
日曜討論与野党に問う トランプ政権で日本は
首脳会談についてのトーク。木原稔さんは「贔屓めにみても高く評価されている。日本を重視している姿勢が現れている」などと話した。武正公一さんは「順調なスタートであった。ガザの問題など課題は残っている」などと話した。岩谷良平さんは「日本がアメリカにとって極めて重要な同盟国であると確認されたことは高く評価」などと話した。岡本三成さんは「100点満点。第1回目の首脳会[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうの衆議院予算委員会では、野党が相次いで質問に立った。焦点となるのは、来年度予算案成立のために、どの野党の案を受け入れるかだ。国民民主党は、103万円の壁について3党の幹事長が合意したが、総理は、「財源はどうした」「将来に禍根を残す」などと発言していて、国民は、この合意は何だったのかと当然思うなどと訴えた。石破総理は、税収減について合わせて検討しなければ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.