TVでた蔵トップ>> キーワード

「国土安全保障省」 のテレビ露出情報

自由を建国の理念に掲げるアメリカ。その大統領が政権に異議を唱える人たちを「彼らは動物だ」と呼んだ。各地の大学で広がったイスラエルのガザ侵攻に反対するデモ。アメリカ政府がイスラエルを支援していることなどに抗議の声があがった。トランプ大統領は、反ユダヤ主義的な行動をした留学生の強制送還を可能にする大統領令に署名した。コロンビア大学のデモを率いた学生の自宅に現れたのは、国土安全保障省の職員。拘束は104日間に及んだ。ある留学生は知らぬ間にビザが取り消され収容施設に連れて行かれた。大学の新聞にイスラエルへの投資に反対する記事を書いたからだった。モーセン・マフダウィさんは、デモに参加し拘束された学生の1人。リスクもある中、今回インタビューに応じてくれた。生まれはパレスチナの難民キャンプ。ガザで暮らす親族もいる。アメリカに渡ったのは11年前。必死で勉学に励み、アメリカで学ぶチャンスを掴んだ。ところが今年4月、突然拘束された。モーセン・マフダウィさんは「国土安全保障省の職員が入ってきて『逮捕します』と言った」「当局の説明は非常に曖昧だった 彼らは私がアメリカの外交政策の脅威だと言った」などと明かした。収容施設での16日間は家族がイスラエルに拘束された過去を思い出していたという。この拘束はマフダウィさんの思いをさらに強くしただけだ。トランプ政権は学生ビザの審査にSNSアカウントの公開を追加した。マフダウィさんは「学生たちは発言することを恐れるようになった 多くの学生が追跡されたくないのでSNSをやめた」「真実・民主主義・人権・権力監視・学問の自由を気にかける誰もが標的になるということ」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月13日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zerozero more
アメリカ・ロサンゼルスで不法移民摘発への抗議デモが激化する中、国土安全保障省の長官は12日、兵士を増員する可能性を示唆した。また会見中にメキシコ出身の両親を持つ議員が質問をしようとしたところ、会見を妨害したとして拘束される事態も起きた。

2025年6月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
LINEで質問や意見を募集。投稿方法について紹介する。5月22日、アメリカの国土安全保障省がハーバード大学での中学生の受け入れ措置の停止を発表。ハーバード大学の留学生は、およそ6800人(学生全体のうち27.2%)。受け入れ停止の理由は、キャンパス内での暴力や反ユダヤ主義を助長、安全ではないキャンパスを作り、扇動者の多くが留学生。5月23日、ハーバード大学は[…続きを読む]

2025年5月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカのトランプ政権は連邦政府機関に対しハーバード大学とのすべての契約の打ち切りを要求したとアメリカメディアが報じた。打ち切られる契約には、国土安全保障省との研修や国立衛生研究所での調査などが含まれ総額約144億円にのぼる。ハーバード大学では留学生や学生、教職員による抗議デモが行われた。

2025年5月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ニューヨーク・タイムズによると、トランプ政権がハーバード大学との契約を打ち切り、今後の業務は別の機関を見つけるよう通達した。契約は国立衛生研究所との調査や国土安全保障省との研修などを含む。推定で総額1億ドル。国土安全保障省はハーバード大学の留学生を受け入れるための認定を取り消すと発表。ハーバード大学は憲法違反だとして提訴。連邦地裁は措置の一時差止めを決定して[…続きを読む]

2025年5月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
アメリカのトランプ政権がハーバード大学と結んでいる契約をすべて打ち切る方針であると報じた(ニューヨーク・タイムズ)。契約内容は、国立衛生研究所との調査、国土安全保障省の研修などが対象となっている。すべての契約が打ち切りとなれば、推定約1億ドル(約144億円)にのぼる損失となるとみられる。トランプ政権は22日、ハーバード大学に外国人留学生の受け入れを取り消す措[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.