TVでた蔵トップ>> キーワード

「大統領選挙」 のテレビ露出情報

来月5日が投票のアメリカ大統領選挙。今日から3日間にわたり選挙選とアメリカの行方を展望する。初日となる今日は外交について。民主党のハリス副大統領はバイデン大統領の方針を踏襲するとみられ、ウクライナの軍事支援を継続しNATOを重視する考えを打ち出している。一方、トランプ前大統領はウクライナの軍事支援には消極姿勢でNATOの在り方を見直すとしている。ニューヨークから中継。大統領選挙の行方を固唾をのんで見守っているのがウクライナ系アメリカ人。アメリカにはウクライナ系の人が約120万人いる。ニューヨークにあるウクライナ系の団体からはこれまでも多額の寄付金がウクライナに送られ、様々な組織から感謝状が届いている。ウクライナ系の人にとって次の大統領が誰になるのかでウクライナの将来を大きく左右するものとなる。 
アメリカ最大のウクライナコミュニティを訪問。マンハッタンにあるウクライナのカトリック教会には大勢が訪れていた。2年前には貼られていたウクライナ支援を呼びかけるポスターが外されていた。軍事侵攻が始まってからアメリカに避難してきたウクライナ人は25万人以上。2年前はアメリカ政府の対応に感謝の声が大半だったが、今回は懸念や不満の声が上がっていた。支援物資が集められていた教会の地下室にも変化が。2年前には廊下まで支援物資が集められていたが、現在では物資は減り、団体としては支援の先細りを感じているという。大統領選挙で両候補の支持率が拮抗する中、どちらが勝利してもいいように備える動きも出てきている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
テーマは「トランプ関税アジア新興国への影響」。貿易戦争の今後の展開について西濱さんは「中国が折れるということはまずないと見ていたのでアメリカ側から対中姿勢を軟化するメッセージが出てきたのはいいシグナル。現在は145%と異常な関税をかけるような状態。どこまで下げられるか見通せない。トランプ氏は報復合戦に入る前の水準は54%、大統領選の最中に言っていたのは最大6[…続きを読む]

2025年4月17日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀バタフライエフェクト)
シークレットサービスが大統領の警護を始めたのは1902年のセオドア・ルーズベルトの時だ。当時、すでに3人の大統領が暗殺されていることから議会が警護を要請したためだという。ただその後も、セオドア・ルーズベルト、フランクリン・ルーズベルト、ハリー・トルーマンの暗殺未遂などが起きている。そして1963年にはジョン・F・ケネディが暗殺されている。シークレットサービス[…続きを読む]

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ政権内には関税強硬派と親ビジネス派の2つが存在しているという。関税強硬派はナバロ大統領上級顧問が率いていて、第一次トランプ政権で通称担当補佐官として鉄鋼アルミへの10~25%の関税発動を主導したり、議会襲撃事件で議会の調査を妨害したとして刑務所に4カ月服役した経験もある。親ビジネス派はベッセント財務長官が率いていて、元ヘッジファンドマネージャーである[…続きを読む]

2025年4月17日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
アメリカ石油天然ガス産業の中心地・ヒューストンで開かれたエネルギーの国際会議。各国の政府関係者や企業の幹部などが参加した。出席したアメリカエネルギー省の石油天然ガスの採掘を手掛ける会社の元CEO。記者会見の場で、ルイジアナ州で生産されるLNGの輸出期限延長を承認する文書に署名するパフォーマンスを披露。トランプ政権として、LNGの輸出拡大を全面的に支援する方針[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
『「三島由紀夫」が川端康成に面白いと伝えた場所は?』というクイズの答え合わせ。選択肢は青(ディズニーランド)、赤(米軍基地)、緑(拙者、流罪じゃ)の3択。正解は青(ディズニーランド)。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.