TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

80年前に撮られた写真のタイトルは「焼き場に立つ少年」。終戦直後の長崎で撮影されたが、毎年夏になぜか福島県で展示されている。若松栄町教会(福島・会津若松市)で毎年8月上旬、礼拝堂の中央に「焼き場に立つ少年」の写真が展示される。撮影したのは当時、アメリカ海兵隊の従軍カメラマンだったジョー・オダネルさん。原爆で約15万人の人々が死傷した後の長崎で目撃した光景を「最後の日本帝国陸軍が廃墟となった長崎へ帰ってきた。ふるさとに原子爆弾をもたらしたあまりのむごい光景に彼らは言葉を失い、打ちひしがれていた。愛する家族を探す彼らの旅が終わることはないだろう」と残している。オダネルさんは任務とは別に被爆後の街を撮影。40年あまり経って封印を解き、原爆の使用を正当化するアメリカで亡くなるまで核の恐ろしさと平和の大切さを訴え続けた。オダネルさんの妻は会津若松市出身で、その縁で写真が教会に寄贈された。「焼き場に立つ少年」の写真は2017年、フランシスコ前教皇がカードにして裏面に「戦争がもたらすもの」との言葉をつけて広めるよう指示を出したことでも知られる。若松栄町教会員・片岡輝美さんは「やはり夏は少年に会わなくてはと毎年来てくれる方がいる。来年もまた8月の初めに写真展を開くことによって81年、82年と平和が続いていく。私たちがさらなる平和をつくっていければいい」とコメント。教会にはオダネルさんがしたためた講演の原稿も保管されている。「二度とヒロシマもナガサキも繰り返してはいけない。二度と二度と繰り返してはいけない」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 2:55 - 3:35 NHK総合
空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
ギリシャにあるヴィコス渓谷。深さ1700mは米グランドキャニオンに次ぐ世界2位。石灰岩やドロマイトでできていて、約2000種の植物が自生。

2025年11月19日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら萌音ちゃん16年ぶり里帰りSP
パリで行われたJapan EXPOに潜入。4日間での観客動員数は25万人。2005年に同人誌の交換会からスタートし、今は日本政府も連携する世界最大級のジャパンイベントに成長。日本の武術が人気という。
シティーハンターは1990年放送、冴羽獠はニッキー・ラーソンに改名。Get Wild、恋愛レボリューション21などが歌われた。シティーハンターのED「Get[…続きを読む]

2025年11月19日放送 18:25 - 20:45 テレビ東京
世界!ワンにゃフル物語上ニャ~上がイヌ!衝撃映像BEST4
犬のアビーちゃんがボディーボードを乗りこなしプールに浮いたボールをキャッチする映像。

2025年9月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ週末の注目ニュース
アメリカ・トランプ大統領は19日、中国・習近平国家主席と電話で会談した。会談後、トランプ大統領は自身のSNSで、韓国で10月末から11月始めに開かれるAPECに合わせ、習主席と会談することで合意したと明らかにした。また、トランプ大統領が来年の早期に中国を訪問することや習主席がアメリカを訪問することでも合意したとしている。このほか、動画投稿アプリ「TikTok[…続きを読む]

2025年9月22日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(東京世界陸上)
男子棒高跳では、A.デュプランティスが6m30の世界新記録を達成。翌日のインタビューでは「東京オリンピックの時は観客がいなかった。今回日本の観客の前で記録を塗り替えられることを経験出来てうれしい」などと語った。デュプランティスは競技中に見せた「イチローポーズ」も話題になった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.