TVでた蔵トップ>> キーワード

「アルプス」 のテレビ露出情報

カザフスタンに駐在する三井物産アルマティ事務所の島田剛志さんは「カザフスタンは北はロシア、東は中国とモンゴルに国境を接する、世界で最も広い内陸国です。日本の約7倍の面積で、人口は約2000万人です。私がいるアルマティは、カザフスタン最大の都市で人口は約200万人、経済・教育・文化の中心地となります。カザフスタンの国民の7割がイスラム教を信仰していますが戒律が厳しくないため、アルコールや豚肉を楽しむ文化があります。カザフスタンは日本人のルーツの1つの国で、親日国です。1992年に日本・カザフスタンは国交を樹立し、通貨は『テンゲ』です。物価全体は去年に比べ、10%程度上がっています。カザフスタンは元々遊牧民族で、1人あたりの羊肉と馬肉の消費量は世界トップです。馬肉ステーキは低カロリー高タンパクで非常に美味しいので、ぜひお試し頂きたいですね。また、カザフスタンは大自然に囲まれた景観大国で、年々観光客も増えています。メデウスケート場は、標高1700mと世界で最も高い場所にあるスケート場として有名です。また、カザフスタンは世界有数の資源大国で、世界13位の産油国、輸出額の約70%が原油・天然ガスです。また、カザフスタンは鉱物資源も豊かで、クロム・ウランの埋蔵量・生産量は世界トップクラスで日本にも輸出しています。三井物産は、カザフスタンの鉱山業界向けに、小松製作所の正規代理店を2005年にスタートさせるほか、ブリヂストン製鉱山用タイヤを販売しています。カザフスタンは年間平均気温が10年ごとに0.28℃上昇しているなど、気候変動の影響を大きく受けています。そのため、鉱山現場でも脱炭素の動きが高まっています。来年前半頃、日本とアルマティの直行便が開く予定で、日本とのつながりに更に期待が持たれています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
フランス・アルプスで水着を着てスキーを初滑りするイベントが開かれた。国境なき医師団への寄付を集めるために英国人女性3人が企画。今年は400人が参加した。

2025年1月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
フランスのアルプスで行われた初すべりのイベント。なんとみんな水着姿!5年前から行われているこのスキー大会、英国人女性3人が企画した。参加料は10ユーロ。国境なき医師団への寄付が目的で今年は400人が参加した。

2024年10月2日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
辺り一面雪に覆われたのは、オーストリア・チロル州の村。一部の地域では9月に雪が降るのは観測史上初めてだという。

2024年8月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
オーストリア、アルプスの麓にある人気リゾートで今月16日、大規模な洪水が発生。濁流をよく見ると2台の車が。水の勢いに押し流され、川に転落する瞬間をカメラが捉えていた。記録的な大雨により、首都ウィーンでも一部で冠水したという。また、15日に噴火したイタリアのシチリア島にあるエトナ山の映像を紹介。先月、4年ぶりに噴火してから、活発な活動が続いているという。

2024年7月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
IOC国際オリンピック委員会は24日パリで総会を開き、2030年冬季五輪をフランス・アルプス地域で開催することを決定。財政的な保証が開催の条件。ただ条件付きでの開催としていて、財政的な補償をすることを求めている。フランスでは政治的な混乱が続き新首相が決まらず、冬季五輪の財源提示も先送りされたまま。マクロン大統領は「新首相に財源確保を要請する」と約束している。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.