TVでた蔵トップ>> キーワード

「アンカレジ(アメリカ)」 のテレビ露出情報

米露首脳会談についてキヤノングローバル戦略研究所上席研究員・峯村健司がスタジオ解説。不動産王のトランプ大統領と元スパイのプーチン大統領では役者が違いすぎた。会談後、同行したロシア側の記者は「完勝だ。トランプさんの頭の中をがっつり変えることに成功した」と話したという。トランプ大統領は当初、停戦できると自信を持っていたが、会談後は停戦と言わなくなり、プーチン大統領が言っていた「和平協議」と言うようになった。
15日に行われた米露首脳会談の結果、停戦合意に至らず、ロシアへの追加制裁もなし。アメリカメディアのニューヨーク・タイムズ紙は「プーチンが再び戦争のために時間稼ぎに成功した」、TIME誌は「プーチンとの短くて生ぬるい会談」、ガルフコーストNBCは「合意なし、質問なし、だが虚栄はたっぷり」と報じた。キヤノングローバル戦略研究所上席研究員・峯村健司は「トランプさんとしては停戦をやった、さらに私が戦争を止めて平和を作ったということへ持っていくと、トランプさんが一番欲しいノーベル平和賞というのが頭の中にあり、うまくいくと思っていたが、スパイマスターであるプーチンの方が一枚も二枚も上手だった」と解説した。会談は当初1対1で行う予定が3対3に変更。ワーキングランチは中止。会見ではプーチン氏から話し始め、約12分間の会見でプーチン氏が約8分半、トランプ氏が約3分半、質疑応答はなし。峯村氏は「アメリカは民主主義の国なので質問を受けるが、受けないということは会談が良くなかったという意味。会見は普通同じくらいの時間やるが、プーチンの完全独演会だった。見た感じでもプーチンが勝ったと言える」と解説した。Forbes JAPAN Web編集長・谷本有香は「あのトランプ大統領が持ち帰りゼロで納得するわけがない。ノーベル平和賞や即時停戦合意はできなかったかもしれないが、アメリカの国益に何らかなるようなことの裏ディールのようなものがあったんじゃないか」とコメントした。峯村氏は「ウクライナの平和を担保するのかで言うと、NATO自体に入るのはダメだが、NATOのような新しい枠組みを作るのはウクライナが一番欲しいもの。今回一番割れたのはドンバスの東側の領土をロシア側にやれというのはウクライナはのめない条件で、プーチン側は一切譲らなかったということ」と解説した。峯村氏によると今後、トランプ大統領からゼレンスキー大統領への責任転嫁が始まるのではないかという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
中国を訪問しているロシアのプーチン大統領は習近平国家主席との会談をはじめ、積極的な外交を展開している。その狙いは?中国・北京から中継で伝える。プーチン氏は先月31日に中国入り、あすの軍事パレードにも出席。異例の長期国外滞在となる。この間、インドのモディ首相ら10か国以上と会談を重ねる。あすのパレード後には北朝鮮の金正恩総書記と会談の可能性が取り沙汰されている[…続きを読む]

2025年8月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
上月豊久さんは前駐ロシア大使。1981年に東京大学を卒業した後、外務省に入省。在ロシア日本大使館の参事官や公使を歴任。2015年に第2次安倍政権時に駐ロシア大使に就任して、2023年まで戦後最長の8年間務めた。43年間の外務省勤務のうち、17年間モスクワに勤務。現在は千葉工業大学・特別教授、東海大学・教授・平和戦略国際研究所所長を務めている。上月さんはプーチ[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が会談した。米・ワシントンから中継でレポート。プーチン大統領との会談以降「ロシア寄り」と取られる姿勢を示しているトランプ大統領だが、ウクライナが求めているロシアから再び攻め込まれないための安全保障についてはアメリカが関与すると明言した。一方でトランプ氏は、一時的な停戦について「必要とは思わない。戦闘を継[…続きを読む]

2025年8月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
アラスカでの米ロ首脳会談を受け今から数時間後、今度はトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談がワシントンで行われる。アラスカ会談ではロシアへの制裁に言及することも一切なく会談前に言っていた「即時停戦を求める」との方針は「和平合意を目指す」に転換された。プーチン大統領は「適切な時期で非常に有益な訪問となった」などとコメント。ロシアはウクライナ東部の[…続きを読む]

2025年8月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
かつてロシアの領土だったアメリカ・アラスカ州アンカレジに降り立ったトランプ大統領とプーチン大統領。これまでウクライナへの侵攻を続けるロシアを厳しく非難してきたアメリカだが、レッドカーペットを用意する異例の好待遇でプーチン大統領を歓迎。トランプ大統領から手を差し伸べ、固い握手を交わした。記者団からの「ウクライナを軽んじていませんか?」「市民の殺害をやめますか?[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.