TVでた蔵トップ>> キーワード

「イメージマート」 のテレビ露出情報

このコーナーはコスパ重視のため撮影はスマホで行われている。今回2人が学ぶのは家事に関するキリモリ術。けーりんさんは3児の母で「主婦業9割削減宣言」の著者でもある。もともと営業の仕事をしながら家事育児をしていたがコロナ禍で家事が回らなくなったのをきっかけに仕事を続けるために家事の削減を選択。そこで生まれた時間を仕事や家族とのコミュニケーションに当て女性のためのオンラインサロンを経営している。けーりんさんは家事のやめたいことリストを作り頭の中を整理したという。桐谷さん森さんも食器を洗ったりしまったりすることなどを挙げた。食器洗いの削減についてけーりんさんは使用する食器の数を減らし洗う手間と時間を削減し選択肢も減らしている。朝食がパンの場合は皿を使わずキッチンペーパーに乗せて出している。
つづいて桐谷さんを悩ませている毎日の献立について旬のものを塩で味付けすると時短になるなどと話した。とうもろこしもそのまま出したりパーティーとつけると子どもは喜ぶことからおにぎりパーティーなどとして自分たちで料理を作らせると喜んで食べるという。続いての2人の共通の悩みは子どもを叱ってしまうこと。それに対しBGMをかけるといい実際に使ってみると動かなかった子どもたちが片付けを始めた。洗濯に関する悩みについて収納を洗濯機の横にしていると話す。そうすることで行き来をなくし時短に繋がるなどと話した。けーりんさんは服で悩む時間を減らすため黄色い服しか買わないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気の食べ放題!いくら元をとれるのか
飲茶専門店「桃菜」を訪れる。桃菜は中国茶を楽しみながら点心を味わう飲茶に特化したレストラン。去年2月に1号店を町田市に出店して以降1年で銀座や巣鴨など13店舗に急拡大した。目玉は食べ放題コース。品数、時間、金額が異なる3つのコースがありCコースが大人気。Cコースは計49種類を120分間3519円で楽しめる。全てのコースで小学生以下は1099円、3歳以下は無料[…続きを読む]

2024年5月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
暑さで警戒していることについて街では暑さからエアコンを使っているがつけっぱなしで寝ると冷えてしまうと言う声や、蚊が来ないように玄関を開ける時間を短くしていると言った声、暑いので半袖でないと化粧が崩れるといった声、汗の臭いを警戒していると言う声などが寄せられている。

2024年4月6日放送 15:55 - 16:55 日本テレビ
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜(せっかち勉強〜知らないとヤバい事〜)
ジャンル「国・地域による違い」の知識。ズボンのチャックがあいているとき日本では「社会の窓が開いている」と注意するが、オランダでは「鳥が逃げてますよ」、スペインなどでは「薬局が開いている」、フランスでは「給料日ですよ」、アメリカでは「eXamine Your Zipper」の略で「XYZ」、台湾では「石門ダムが開いている」と注意する。フランスの「給料日ですよ」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.