TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド」 のテレビ露出情報

8位。東京駅の地下、多くの女性客が集まるお店は南インドカレーのお店。南インドカレーは野菜や豆類を南インド産の香辛料で煮込むのが特徴。東京駅の地下で本格的な南インドカレーが食べられるのは「エリックサウス」というお店。カレー百名店に4年連続エントリーされるなど、南インドカレーの人気を牽引するお店だという。そんな南インドカレーブームを牽引するお店が東京駅の地下にある理由は何なのか?ヨネダ2000と森泉がリポートする。
南インドカレー専門店「エリックサウス」の「ランチミールス」は野菜・豆・サンバルカレーの3種類のカレーにラッサムと呼ばれるトマトスープとヨーグルトが付いている。お米はターメリックライスとバスマティライスで、パパドという豆のおせんべいが付いている。カレーは10種類以上の香辛料を使用していて、南インド原産のスパイスのマスタードシードを油に入れて香りを移すテンパリングも行っている。またバスマティライスは日本のお米と比較して低カロリーで、カレーもバター・オイルなどが北インドのカレーと比較して少ないため南インドカレーが女性に人気の理由となっている。またカレーとヨーグルトなど5つの小皿をご飯の上で混ぜることでオリジナルの味が追求でき、パパドも砕いて入れることでアクセントになる。南インドカレー専門店の「エリックサウス」は出店前から東京駅エリアがカレー屋さんの激戦区で、マニアが集まるエリアということで出店したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 19:58 - 21:50 テレビ東京
ナゼそこ?(王国を作る謎の日本人SP)
大倉さんは新たに山を購入し、ゲストシェアハウスを建設している。敷地には畑や田んぼも作り、完全な自給自足ができる新たな王国にしようとしている。

2025年4月17日放送 1:51 - 2:41 NHK総合
NHKスペシャル(オープニング)
いま世界を席巻するJ−POPの多くはボーカロイドによる音楽がルーツになっている。Adoは、ボーカロイドは心の拠り所だと語った。日本発のボーカロイドカルチャーを育てたものに迫る。

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。外国人500人が選ぶ!世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング
世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング1位は「白川郷の湯」の朝メシ。白川郷は1995年に世界文化遺産に登録され、年間65万人以上の外国人観光客が訪れている。毎年秋には防火訓練の一斉放水が行われる。白川郷の湯の朝メシは和が詰まった小鉢8品の朝メシ。

2025年4月16日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
ことし1月、インドの街から車で3時間。まもなく日本に引っ越すスカ・ラム・メグワルさんを訪ねた。自宅は、石造り。スカ・ラムさんは、故郷を出て、ムンバイで7年、サウジアラビアで10年、カタールで3年出稼ぎをしていたという。3人の子どもと妻は、妻の実家で暮らしているという。スカ・ラムさんの仕事は、厩務員。これまで20年、厩務員として働いてきた。競馬に出場する馬の健[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
大群衆が歓声をあげる。色のついた液体がまかれる。ヒンドゥー教の春のお祭りのホーリーだ。悪い鬼を追い払うため、色のついた粉や水をかけ合う伝統。誰もがカラフルに。国を挙げたまつりだ。夫に先立たれた女性たちは真っ白な服装。インドのヒンドゥー教の社会では夫を亡くした女性への差別が根強く、まつりなどへの参加が認められていない。近年、夫を亡くした女性も祝福される。古い慣[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.