TVでた蔵トップ>> キーワード

「インバウンド」 のテレビ露出情報

コロナ禍からの回復や円安の影響で、日本を訪れる外国人旅行者の数は今年、過去最多となる見通し。今年は、先月までで3019万人余りと過去、最も速いペースで3000万人を超えた。これに伴い日本で使ったお金の額も、今年9月までで5兆8000億円余りと過去最高だった去年1年分を早くも上回っている。旺盛な消費で、企業の業績改善につながる例も出てきている。東京・渋谷のしゃぶしゃぶ店では、外国人にニーズがあるだしを生かしたスタイルに切り替えたところ、海外のSNSで評判に。今では客の7割以上をインバウンドが占め、今期の売り上げは前の期より20%増え過去最高の見通し。国内のデパートの免税品の今年の売り上げは過去最高の水準。JR東海などJR3社のインバウンド収入も増えている。グラフ「製品別輸出額との比較・訪日外国人旅行消費額」(観光庁)。外国人の旅行消費額は、鉄鋼や半導体などの輸出額よりも大きくなっている。インバウンド消費は今や海外の需要を取り込む主要な産業に成長しているといえる。政府が定める来年の目標は前倒しで達成する見込みで、観光を成長戦略の柱と位置づけるうえで、インバウンド需要をさらに押し上げようと政府は次の目標として、2030年訪日外国人旅行者数6000万人、消費額15兆円を掲げている。目標達成に向けての課題:人手不足。日銀の最新の調査では、宿泊飲食サービス業が主な業種別で人手不足感が最も強いという結果が出た。宿泊業は賃金がすべての産業の平均よりも低く、休みが取りにくいという声も根強い中で、観光関連の業界ではコロナ禍後の需要の急回復に採用が追いつかない構図があるという。群馬県の草津温泉では、今年の大型連休の客室稼働率が去年よりも4.5ポイント低下。旅館協同組合の理事長は、宿泊施設の人手不足が要因の1つと説明。また、日本旅館協会によると、福島県内の宿泊施設で年間70日以上休業するなど人手不足の影響は全国各地で広がっている。
全国各地で広がる人手不足。各地の宿泊施設などで対応する動きが広がりつつはある。例えば、宿泊客の食事を街の飲食店に任せるというやり方。兵庫県の城崎温泉のある旅館では、改装を機に今年7月から夕食の提供を取りやめた。従業員の数が従来の3分の2でも運営でき、温泉街の店も潤うと考えたという。ロボットを活用する動きも出ている。東京都は、宿泊施設のロボット導入を支援する事業を行っている。さまざまな工夫で生産性を高めて利益を増やして、従業員の賃金アップに反映できれば人材の確保、定着にもつながることが期待されるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
福岡県内のスーパーでは新米が5kg5163円で売られていた。小泉大臣は「現時点で新米の価格を評価するのは尚早」などと話した。流通経済研究所の折笠主席研究員は新米価格を5kg4000円超と予想。街の人に聞いた平均は5kg3173円だった。小泉大臣は「生産コスト等を価格転嫁していく必要性は消費者に理解をいただかないといけない。米には安いものから高いものまで選択肢[…続きを読む]

2025年8月7日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち東京に出店した地方行列店BEST7 グルメ甲子園 来客No.1は?
北北海道から東京・銀座に進出したのが「回転寿司 根室花まる」。1994年に根室市で1号店がオープン。その後道内に17店舗を展開し、2013年に東京初進出。銀座店は2016年にオープンした。ネタは多くが北海道全域から直送され、一皿176円~550円で楽しめる。人気の秘密は分厚くて食べ応えのあるネタにあるとのこと。またメニューにないイチオシをベルで知らせて販売す[…続きを読む]

2025年8月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
政府は昨日、米政策に関するこれまでの「米は足りている」との主張を誤りだと認め、米の増産に踏み切る考えを示した。米の需要見通しと需要実績を見ると、去年と一昨年は実際の需要が大幅に上回っている。その要因としてインバウンドの増加やふるさと納税の返礼品の販売が増えたことなどを考慮できていなかったという。さらに去年・一昨年の猛暑の影響で白く濁った米が多く、精米後の食べ[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビリポーターやってください!
本田翼さんと岩瀬洋志さんが抹茶グルメを紹介。虎ノ門ヒルズにある「TOKYO NODE CAFE」では京都の老舗茶問屋とコラボした抹茶のコースメニューが味わえる。メインはあさりの出汁と抹茶を合わせた「抹茶のフォー」で、本田さんは「すごく美味しい」などとコメントした。
銀座にある「スターバックス ティバーナストア 銀座マロニエ通り」では店内に抹茶を挽く石臼があ[…続きを読む]

2025年8月3日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
去年の衆院選で与党は過半数を割り込み、衆議院で少数与党となった。そして先月の参院選でも過半数を維持できず、与党は参議院でも少数となった。自民党中心の政権が衆参両院で過半数を割り込むのは1955年の結党以来初とのこと。一方で躍進したのが国民民主党と参政党。国民民主党は改選4から17議席に、参政党は改選1から14議席にそれぞれ議席を増やした。
諸富さんは「減税[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.