TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ」 のテレビ露出情報

中空さんに話を聞く。テーマは「トランプリスクとESG市場」。トランプ氏が就任直後からパリ協定脱退がみえている、アメリカ全体がESGに対しネガディブになりつつあるのかなという気がしているなどと中空さんは話し、ダイバーシティから撤退・縮小する企業を紹介。ウォルマート、マクドナルド、トヨタなど。「まだ縮小するという企業もあり、トランプ氏が就任することが分かったので彼が気に入らないことはやめておいた方がいいという経営上の判断もあったかと思う」などと中空さんは話した。反ESGの動きは続くと思う、金融機関が激しく動いていてその動きにも注目だと思うとし、ネット・ゼロ・バンキング・アライアンスからアメリカの大手金融機関がすべて脱退、ネットゼロ・アセットマネージャーズ・イニシアチブから最大手ブラックロックが脱退している。企業もこの動きをみてDEIを控えめにすることはありえると思うなどとし、ESGファンドと非ESGファンドの資金流入額について説明、「欧州ではルールを緩和しESG投資がしやすくなりいいことであるはずだが、トランプ氏就任やパリ協定脱退などでネガディブな動きがどう出るか分からないということもありネガディブに反応している」などと中空さんは話した。またクライメート・アクション100プラスからはアメリカ拠点の資産運用会社45社が離脱、団体が17州から法的措置を取られ、ESGの動きそのものが若干下がっているとのこと。一方で、ESGルールも着実に進んでいて、国際サステナビリティ基準審議会がサステナビリティ情報開示の導入進め日本も2027年に義務化へ。ESG投資の市場規模は2021年がピークだが2024年は2021年を凌駕している。グリーンポンドの維持がポイントかとみているとのこと。「日本企業もぶれず、自分の企業にあったESGを粛々とやってもらえたらうれしい」などと中空さんは話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイルTHEミヤブレSP
スペインの空港でウクライナから来たという年配の男女は大量の荷物を預けずに機内に持ち込んだ。中身は大量のタバコ。税金を支払わずに持ち込めるタバコは1カートンまでで、罰金は150万円以上となった。

2025年8月17日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
トランプ大統領が首脳会談の際、妻・メラニアさんからの手紙をプーチン大統領に手渡していたことが分かった。これはロイター通信がホワイトハウス当局者の話として報じたもの。ウクライナは“3年前、ロシア軍の侵攻後に多くの子どもがロシア側に連れ去られた”としていて、メラニア夫人はプーチン大統領に子どもの解放を求めている。

2025年8月17日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
米ロ首脳会談を受けてゼレンスキー大統領が18日に緊急訪米し、停戦に向けてトランプ大統領と会談すると明らかにした。世界が期待したアメリカ・トランプ大統領とロシア・プーチン大統領の直接会談は「停戦に向けた合意」には至らなかった。アメリカCNNは「進展についてのあいまいな発言があるだけ」、ウクライナメディアは「停戦合意も新たな制裁もなかった」などとした。マスコミは[…続きを読む]

2025年8月16日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
トランプ大統領とプーチン大統領の米露首脳会談の舞台となったアメリカ・アラスカ州アンカレジから中継。ロシアによる侵攻後、初めてとなる対面での首脳会談は米軍基地の中で行われた。世界中のメディアが集まり、一挙手一投足を速報で伝えた。会談は2時間45分に及び、両首脳はそれぞれの専用機でアラスカを後にしている。印象的だったのは両首脳の到着時の派手な演出。滑走路には戦闘[…続きを読む]

2025年8月15日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(真相報道バンキシャ!特別編)
伊沢拓司は「今起こっているシステム障害は、全てがサイバー攻撃ではない。全て裏側に中国がいるわけではないので、勘違いをしてはいけない。SNSも立派な武器になりうるので、普段の情報に対する姿勢を見直すことが今できる平和への行動」などとコメント。ジャーナリストの佐藤和孝は「ウクライナでは開戦当初、若者が独自にロシアにサイバー攻撃をしかけていた。戦争の形態が変わって[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.