TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウツボ」 のテレビ露出情報

およそ20年、地元の海を見つめてきた水中ガイドの松田康司さん。松田さんがガイドをするとさまざまな生き物の命の誕生の瞬間に立ち会うことができる。日本各地や海外から年間延べ2000人のダイバーや水中写真家などが訪れる。ガイドの土台となるのは「生態」と書かれたファイル。さまざまな生き物の産卵した時間や場所、潮位などおよそ10年分の観察記録。去年7月、松田さんたちガイドにとって大きな出来事があった。メンバーの1人が偶然ウツボの産卵の様子を目にした。ウツボの新たな魅力を知ってほしいという松田さんたちの思いに私たちは共感し、産卵を撮影する共同プロジェクトが始まった。撮影成功の鍵がウツボがどこでいつ産卵を行うのか、その正確な情報。はじめに産卵場所を特定するために生息地図の作成に取り組んだ。すると、ふだんは単独でいる雄と雌が夏のある時期になると集まる特定のスポットが明らかに。この日の観察では4組ものカップルがいた。さらに産卵の正確なタイミングの把握にも挑む。産卵は主に夜に行われるが、ウツボは夜行性で警戒心が強い特徴を持っている。そこで認識しづらい赤い光を使用してより長時間の観察をした。すると産卵が近づくと、上を向いて呼吸が荒くなることも分かってきた。先月5日、松田さんから産卵の予兆をつかみ始めたと聞き、一緒に現場に向かった。潜ってみるとトラウツボの雄と雌が身を寄せ合っていた。呼吸も荒く産卵が近づいているように見える。松田さんは今夜ここでウツボの産卵が見られると予測した。およそ7時間後。トラウツボのペアがいる。次の瞬間捉えた。トラウツボの産卵。口を開けて待つ雌に雄が飛びつくようにかみつき、2匹そろって勢いよく飛び出す。体をからませて精子と卵子が放たれ、受精卵が海中に広がった。ウツボの産卵を一連で記録した貴重な映像となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
地域局発の話題の番組を紹介。福井局で毎月1回放送している「ニュースザウルスふくい」のにゅーすのきほん、子どもたちにむけてニュースを分かりやすく解説している。手作り感のある模型などで説明をしている。放送で使った模型を小学校へ持ち込んでの出前授業も行っている。鹿児島局かごスピの「ようこそ いのちあふれるサンゴの海へ」。多彩な生き物の魅力を伝えた。水中ガイドの松田[…続きを読む]

2024年11月17日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TVナスDの無人島で3泊4日0円生活
夜中4時、ノンストップで漁を続けるナスD。現在40匹GETで合計査定金額は6万7400円。潮の流れの変化に大物を期待しているとウミガメと遭遇した。その後ブダイやカサゴなどをゲットし目標の50匹寸前だが、ここでナスの漁番外編。岩場で発見したヤクシマタカラガイは国内の様々な場所で見ることができ、貨幣の始まりと言われる貝貨として利用されたり、安産などのお守りにされ[…続きを読む]

2024年11月17日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK特集
鹿児島放送局の「かごスピ ようこそいのちあふれる サンゴの海へ」。南さつま市・笠沙の海に生息する多彩な生き物たちの魅力を伝えた。水中ガイド・松田康司さんは地元の海と生き物の魅力を伝えたいと、海に通って得たデータを詳細に記録している。今回は松田さんと番組でウツボの生態に迫った。

2024年10月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
Q「ウェザーフィッシュと呼ばれる魚は?」。選択肢は2択でA「ドジョウ」、B「ウツボ」。正解はAの「ドジョウ」。繁殖期の5〜7月に気圧が低下して雨が降りそうになると活発になるため、ドジョウが動き出したら雨が降るぞ」とヨーロッパで言われている。気象予報士・宮崎由衣子による解説。

2024年9月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
鋭い歯やどう猛な見た目から海のギャングとして知られるウツボは、詳しい生態が分かっていないがことし7月、NHKの潜水班が南さつま市沖でウツボの産卵の撮影に成功した。専門家は、ウツボの求愛から産卵までを一連で捉えた映像は世界的に極めて珍しいとして、「生き物の系統や進化を考えるうえで非常に貴重な映像だ」と話している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.