TVでた蔵トップ>> キーワード

「プーチン大統領」 のテレビ露出情報

アメリカ・トランプ大統領とロシア・プーチン大統領が12日電話で会談し、ウクライナでの戦争終結に向けた交渉を開始することで合意した。ただ2014年にロシアが併合した南部クリミア半島を含めウクライナが求める全ての領土の回復は難しいと表明。さらにNATO(北大西洋条約機構)へのウクライナの加盟についても現実的ではないと表明した。ロシアに譲歩したとみられるアメリカの姿勢にウクライナのゼレンスキー大統領は「私たち抜きの合意は受け入れられない」とコメント。ロシアによるウクライナへの侵攻からまもなく3年。これまでに民間人1万人以上とウクライナ軍兵士4万5000人が犠牲に。ロシア側は9万人以上の兵士が死亡したとみられている。また、多くの人がウクライナから国外へ避難。ドイツ・ショルツ首相は、ウクライナとヨーロッパのことを当事者抜きで決めることは許されないと述べた。ウクライナ・ミコライウ出身のマクシム・ハイチェンコさん(20)は、3年日本にいることになるが、「長い 東京で暮らしている20代の日本人の心に近くなった」と話した。3年前キーウで大学生だった当時にロシアが侵攻。4月からは都内の企業で働く予定。マクシム・ハイチェンコさんは「ウクライナは独立した国 トップはゼレンスキー トランプではない」「アメリカから支援がなくなってもウクライナは戦うことをやめないと思う」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
18日、米露外相らはサウジアラビアで会談しウクライナの戦闘終結に向けて政府高官同士で協議する枠組みを設置することなどで合意した。トランプ大統領とプーチン大統領の会談日程は固まらなかった。FOXニュースは「和平プロセスの過程でウクライナの大統領選実施も含まれている」と報道、事実であれば親ロシア派の政権樹立を狙うプーチン大統領の意向が反映されている可能性がある。[…続きを読む]

2025年2月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
アメリカのルビオ国務長官とロシアのラブロフ外相らは18日、サウジアラビアで会談した。会談では両国がウクライナ戦争終結に向け政府高官同士で協議する新たな枠組みを設けることや、断絶状態にあった外交関係の正常化に向けても協議を始めることで合意したという。ただ、トランプ大統領とプーチン大統領の会談日程は固まらなかった。一方、アメリカのFOXニュースは複数の外交筋の話[…続きを読む]

2025年2月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
2022年2月にロシアがウクライナに侵攻して以降、アメリカとロシアの高官が公に会合を行うのは初めてで協議は4時間半におよんだ。しかし注目された首脳会談の日程は決まらず、ロシアのウシャコフ大統領補佐官は「今月中に開催される可能性は低いだろう」と述べた。アメリカのルビオ国務長官は協議終了後「EUもいずれかの時点で停戦交渉に加わる」との見解を示した。また、ロシアの[…続きを読む]

2025年2月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
米ロ高官協議がサウジアラビアで行われた。ウクライナ情勢についてそれぞれの国で交渉団を作り作業を進めることで合意した。アメリカ側は「前向きで建設的だった」としており、ルビオ国務長官は会見で「長く難しい道のりの重要な第一歩だ」と手応えを示した。またウクライナやヨーロッパ諸国も交渉に関与していく考えを示した。ウシャコフ大統領補佐官も「互いの利益を考慮しながら二国間[…続きを読む]

2025年2月19日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
アメリカとロシアの代表団が18日、サウジアラビアの首都リアドで協議を行った。アメリカからルビオ国務長官ら3人が、ロシアからはラブロフ外相ら2人が出席した。アメリカ国務省によると、ウクライナ侵攻の終結に向けて両国が新たな交換レベルの交渉チームを設置して協議を続けることで合意したということだ。一方、来週にも開催すると報じられていた対面での米ロ首脳会談について、ロ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.