TVでた蔵トップ>> キーワード

「エイズ」 のテレビ露出情報

新しい血液製剤を使い始めて7年たった1986年1月、龍平の母は医師からHIVに感染していると告げられた。濃縮血液製剤の原料はアメリカから輸入されていた。使用される血液は主に血液を売る人から集めていた。数千人から数万人の血液をまとめ濃縮血液製剤を作っていた。万が一その中にHIV感染者がいれば、そこで作られた全ての血液製剤にHIV感染の危険があった。龍平のHIV感染が判明する10か月前、厚生省は海外在住の日本人を初めてエイズ患者と認定。その2ヶ月後には国内で初めてエイズ患者が見つかった。認定された5人のうち、3人が血友病患者だった。こうして人々はエイズを認識するようになり、メディアはエイズの恐怖の症状を特集していった。血液製剤を使用しているというだけで、血友病の患者はエイズという間違った認識も広がった。
龍平のHIV感染がわかる1年前、製薬会社「ミドリ十字」の血液製剤に関して他社の営業マンが、ミドリ十字のものは輸入の原料のものを使っているので、エイズの危険性が高いと営業をしていた。ミドリ十字は営業マンに国内原料で作られているとウソのアピールをしろと命じた。ほとんどの営業部員はこれを事実だと信じ販売を続けた。実はこの数年前から厚生省ではアメリカで血友病患者にエイズ患者が増えているとの情報を得て、エイズ研究班を発足していた。会議で非加熱濃縮製剤の使用を辞める提案も出たが医師たちが、前の薬に戻すのは患者にとっても負担になると反対。厚生省は非加熱濃縮製剤を認証し続けていた。その2年後、HIV感染対策の血液製剤が出た。龍平のHIV感染判明の半年前、加熱血液製剤が製造販売の認可を得た。しかしミドリ十字では会社の利益を守るため非加熱製剤を売り続けていた。一方、血友病患者は厚生省に非加熱の血液製剤を回収するよう申し出を行っていた。しかし厚生省は企業に損害を与えると回収しなかった。こうして血友病患者1400人以上がHIVに感染してしまった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
WHOのテドロス事務局長は、アメリカのトランプ政権が海外援助の一時停止を命じたことで、世界各地の感染症対策に深刻な影響が出ているとして、支援の継続を訴えた。国務省、USAIDの海外援助は一部を除き一時停止している。

2025年2月8日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
5年前の1月30日、WHO(世界保健機関)は新型コロナウイルスの感染拡大に対して、国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態を宣言した。緊急事態の宣言はおととし5月に終了し、各国では通常の医療態勢の中での対応が進められているが、それとともに国際社会が連携して取り組んでいるのが新たな感染症によるパンデミックへの備え。去年11月、カナダで13歳の少女が集中治療室に運[…続きを読む]

2025年2月5日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
トランプ政権で政府支出の削減を検討する組織のトップを務めるイーロン・マスク氏は、海外援助を管轄する国務省傘下の機関について、トランプ大統領が閉鎖に同意したと明らかにした。マスク氏は3日、USAID(アメリカ国際開発庁)について“運用が不透明だ”などという認識を示し、トランプ大統領がUSAIDの閉鎖に同意したと明らかにした。USAIDはエイズ対策や紛争地での支[…続きを読む]

2025年1月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
アメリカで「大統領自由勲章」が授与された。映画「バックトゥザフューチャー」などで知られる俳優・マイケルJフォックスら19人が受賞。マイケルJフォックスはパーキンソン病と闘いながら治療法などの研究を後押ししてきた。同じく俳優・デンゼルワシントンは数多くの作品に出演しながら社会貢献活動を続けてきた。ロックバンド「U2」ボーカル・ボノはエイズや貧困問題への取り組み[…続きを読む]

2025年1月5日放送 18:00 - 21:00 TBS
さんま玉緒のあんたの夢をかなえたろかSP(ニュース)
アメリカ・ワシントンで4日「自由勲章」の授賞式が行われた。授賞者は女性として主要政党の大統領候補者となったヒラリー・クリントン元国務長官ら19人。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などに主演した俳優のマイケル・J・フォックスさんやデンゼル・ワシントンさんらにバイデン大統領がメダルを授与した。他にマジック・ジョンソン氏やU2のボノさんが受賞。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.