TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア」 のテレビ露出情報

気候変動に対するメディアの役割、日本と海外で報道の違いについて。市川氏は「海外の方が気候変動に興味を持っている絶対数が多い。メディアも気候変動に対する取り組みを強めている印象がすごくある」などと話した。週に一度以上気候変動について考える人の割合で日本は主要国中最下位となっている。市川氏は「日本の方は気候変動の話をすると暗くなってしまうので話題にしない。ちょっとタブー視してる部分もある」、名取氏は「日常で気候変動の会話がしづらい背景には報道の中でどんな政策が決まりましたとか、国際会議でこんなことが決まりましたみたいなことだったりとか、報道によって一般の人達からするとすごく遠いものに感じてしまっている」などと述べた。また名取氏は「気候変動の現状を伝えるだけでなく、それの解決策も合わせて伝えていく必要がある」などとも述べた。
海外の気候変動の報道について。市川氏は「気候変動に対する技術・クライメートテックに特化したメディアが複数生まれていてそこからスタッフが次々増えている」などと述べた。海外と日本の差について名取氏は「フランスのテレビ局では気候変動と天気予報を関連づけた番組ができた。日頃の天気の中で気候変動に言及しながら伝えていく。この番組の凄い点は視聴率が上がったというところ。これからは気候変動が実際に起きている事実をしっかり伝えていくべき」などと述べた。市川氏は「日本の視聴者に理解をなかなかされてない。タイムスパンが長いので10年後、20年後を想像して番組を作るのも難しい。視聴者からしてもまだまだ先で今年の夏をしのげばいいやと考えている方が多い。日本では気候変動を『どうしようもない』『あらがえない』こととして報道側も視聴者側も認識している」などとコメントした。こうした中、日本でも今年6月、各局の気象予報士ら44人が気候変動の発信を目指す共同声明を発表した。
テレビが伝える重要性について名取氏は「テレビが担う役割はすごく大きい。SNSは自分が知りたい情報・好きな情報・信じたい情報のフィルターバブルの中に閉じこもってしまって、気候変動のような懐疑的な話だったりとかいろんな情報が横行する中で分断が生まれてしまう。テレビ・新聞・ラジオなどジャーナリズムを重んじたメディアが気候変動を報道することはすごく重要」などと述べた。市川氏は「明るい報道・話題の方を優先した方がいいとも思うが、何かポジティブな気持ちになれる新しい取り組みの事例を紹介したりなど工夫の仕方はあると思う。映像を通じてだからこそ伝わる深刻さっていうのを伝えていただけたらと思っています」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 23:10 - 23:40 フジテレビ
さんまのお笑い向上委員会第四百七十話「顔も体もキャラも苗字も全平均な「Mr.オール3」改造計画 するとなぜか、報道アナがいっこく堂になっちゃった…な夜」
大津といえば株。今回も上がりそうな株リストをさんまに手渡した。どれだけトランプ砲を回避するかが重要だという。前回出演時に提案した株は14%上昇したが、元手がないので本人の儲けは34,000円らしい。前回出演時にはオーストラリアで自動車整備士が足りてないのでビジネスになるとも語っていたが、番組を観た業者から連絡があり、社内ベンチャーで代表取締役になるという。イ[…続きを読む]

2025年5月17日放送 14:00 - 15:00 TBS
地球まるまるマイホーム〜ちょっと海外に移住してみた。〜(オープニング)
海外に移住した日本人。移住したら幸せでした。マレーシア移住、絶景タワマン生活、家賃たったの6万円。オーストラリア移住、ただのカフェバイトなのに時給8000円で優雅リゾート生活。超物価高のハワイなのに家賃10万円台で暮らせちゃう!タイ移住、マンション最上階、プール、サウナ、ジム使い放題家賃3万円。マレーシア移住、英語ゼロ!残業ゼロ!節約ゼロ!で余裕で貯金毎月1[…続きを読む]

2025年5月16日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
オーストラリアの広大なデイジー畑を紹介。農場を営む夫婦が貰った種をまいたのだといいかつては小規模だったが、今では花農家に劣らないほどの規模となった。エバーラスティングデイジーという品種で切り花にしても花持ちが良い品種という。

2025年5月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
世界の秘境で大発見!日本食堂&ナゼそこ?合体SP日本人には考えられない!衝撃の日本食BEST10
オーストラリアの鉄板焼き店では、シェフが鉄板の卵を客に投げつけていた。投げた卵は卵焼きにしてくれるが、卵焼きも鉄板から飛ばして客が食べていた。

2025年5月14日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら(ハワイのデカ盛りに日本の大食い双子が挑戦)
前回パンケーキ店で大食いインフルエンサーと対決したはらぺこツインズは、別のデカ盛り店「サイドストリートイン」へ。アメリカの格付けガイド「ザガット・サーベイ」など数々の賞を受賞している。ツインズはガーリック枝豆、ショートリブ、ポークチョップ、ヤキソバなど隣の客が注文していたのと同じ大皿7皿の完食に挑戦した。リブのソースはキッコーマンの醤油とハワイの胡椒を混ぜて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.