TVでた蔵トップ>> キーワード

「カツサンド」 のテレビ露出情報

小島奈津子、コットン・きょん、スピードスケート元日本代表・高木菜那、柳原可奈子が今人気の○○放題でどれだけおトクに楽しめるのか、どれだけ元を取れるのか検証する。舞台は「プレミアホテル−CABIN PRESIDENT−東京」にあるベイサイドキッチンのランチビュッフェ。東京2020オリンピックパラリンピックで使用された選手村の跡地にHARUMI FLAGが再開発されるなど、今注目のベイエリア、中央区晴海に今年4月にオープンした。総料理長・山本さんに話を聞く。日替わりのパスタ1皿と、ホテルに併設している「Bakery&Cafe PROMENADE」の自家製パンなど、イタリアン出身のシェフが手がける80種類以上の料理とドリンクが、時間無制限で全て食べ放題飲み放題。値段は大人が3080円、小学生は1540円。原価率トップ5のメニューにポイントを設定し、最も多くポイントを獲得した人がおトクに食べた人「おトク王」になる。柳原さんはポルケッタ、グリルチキン、ゼッポリーニ、ライスコロッケ、オニオンリング、チキンフリット、ターメリックライス、チキンカレーなど計10品をチョイス。高木さんはチーズバーガー、カツサンド、アクアパッツァ、マグロとアボカドのマリネ、カルパッチョなど計9品をチョイス。きょんさんはカプレーゼ、グリルチキンなど計10品をチョイスした。高木さんが選んだチーズバーガーは人気第2位。3人で80種類のうち21種類を完食した。一人一皿ついてくる日替わりパスタ「サルシッチャのトマトソース」が登場。パスタは生地から成形までをお店で行う自家製パスタ。高木さんは「もっちもち。ソーセージめちゃくちゃ美味しい」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ハツモノQ
カツサンド、たこ焼きなど話題の商品をまとめて紹介する。

2024年11月17日放送 15:00 - 15:30 TBS
20日水曜夜7時〜それって実際どうなの会SP!(それって実際どうなの会)
双子のザ・たっちが、米と小麦はどちらが太りやすいか検証する。かずやが米を、たくやが小麦を食べる。検証前に2人の体重を測定したところ、同じだった。パンと米の支出金額は、2010年以降はパンの方が多い。食パンは、米より血糖値が上昇する。井泉の初代女将が、カツサンドを考案した。検証2日目、体重を確認する。かずやは体重が減っていた。

2024年11月14日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
日本のカツサンドに外国人観光客が大行列。「特撰国産牛ヘレカツサンド」は1人前3200円。外国人観光客の大行列ができる東京・銀座のカツサンド専門店・銀座サンド。外国人客の人気ナンバー1は国産牛のヒレ肉を使ったビーフカツサンド「特撰国産牛ヘレカツサンド」。第2位「タマゴカツサンド」、第3位「ポーク塩カツサンド」。別の店・新世界グリル梵では日本が誇る和牛がメインの[…続きを読む]

2024年10月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNEWS そのサキ!
ようやく涼しくなってきた時間帯もある中で、まだまだ油断できないのが秋の食中毒。食中毒は大きく分けてウイルス性、細菌性、寄生虫の3つの要因が多い。具体的にはウイルス性は低温、乾燥を好むので、秋〜冬にかけて多くなる。細菌性のものも約30℃で活発に増殖するので、春〜秋までが多い。更にアニサキスなどの寄生虫に関しては、サバやサンマなどに寄生するので、秋の味覚には気を[…続きを読む]

2024年9月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
JNN最新調査、自民党総裁選約105万地方票(党員党友)。1位石破茂元幹事長約11万票、2位高市早苗経済安保担当大臣約10万票、3位小泉進次郎元環境大臣約5.5万票。決選投票の場合、地方票47票の行方は。現在、石破茂元幹事長16、高市早苗経済安保担当大臣10。各陣営の勝負飯。上川陽子外務大臣、石破茂元幹事長、林芳正官房長官、高市早苗経済安保担当大臣、加藤勝信[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.