TVでた蔵トップ>> キーワード

「カナダ中銀」 のテレビ露出情報

諸我晃さんのドル円予想レンジは、159.20円~160.20円。諸我さんは「金曜日は、米国PMI(購買担当者景気指数)が強い結果になったことで、ドル円は4月以来の159円台後半まで上昇。きょうは日銀の主な意見が公表となりますが、それ以外、大きな指標もないことからドル円は高値圏でもみ合う展開になりそうです。6月は多くの国で金融政策会合が行われ、グラフを見ると各国の政策金利は高止まりしていましたが、カナダ中銀・ECB・スイスが利下げをし、日銀は利上げを開始しています。日米の政策金利差は大きく、当面は円キャリー取引の継続が、相場の下支えになりそうです。日銀は債券買い入れの減額、追加利上げを進めていくとみられるため、金融政策スタンスの違いは円の買い戻し材料です。ドル円相場は徐々に下落に向かうと考えています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
アメリカ・トランプ大統領の追加関税に対して昨日、中国側が第2弾の報復関税を課した。一方、カナダでは次期首相が選出され、今後トランプ政権とどう向き合うのか注目されている。きのう中国政府は、アメリカ産の鶏肉や小麦など29品目に15%、大豆や牛肉など711品目に10%の追加関税を発動した。トランプ政権が中国への追加関税を10%から20%に引き上げたことへの対抗措置[…続きを読む]

2025年3月10日放送 22:00 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
カナダの与党自由党は9日、次期首相となる新たな党首に中央銀行総裁などを歴任したマークカーニー氏を選出した。アメリカのトランプ政権が関税強化を打ち出すなどカナダへの圧力を強めていることへの対応が争点となり国際経験豊かなカーニー氏に期待が集まった。カーニー氏はアメリカの関税圧力を「不当だ」と批判し報復措置の方針を継続すると表明。

2025年3月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(ニュース)
カナダ与党・自由党はトルドー首相のインフラ対応などを巡る支持率低下による辞任表明を受け、9日に党首選挙を実施。中央銀行元総裁・マークカーニー氏が政治経験はないものの約86%の票を獲得し当選した。トルドー氏の正式辞任後に首相就任する予定で、関税などで圧力を強めるアメリカ・トランプ政権への対応が最大の課題だ。カーニー氏は演説で「不当な関税をかけ攻撃するトランプ氏[…続きを読む]

2025年3月10日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
カナダ与党・自由党はトルドー首相の辞任表明を受け党首選挙を実施。元中央銀行総裁のマーク・カーニー氏が政治経験はないものの約86%の票を獲得し当選。トルドー氏の正式辞任後首相就任へ。トランプ政権への対応が最大の課題。カーニー氏は演説で「不当な関税かけ攻撃するトランプ氏を成功させるわけにはいかない」とし、報復関税を維持する意向を示した。

2025年3月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
カナダの与党・自由党は9日、新党首に中央銀行総裁を務めたマーク・カーニー氏を選出。アメリカの関税強化にどう対応するかが最大の課題。トルドー首相の辞任表明に伴って行われた党首選で、カナダやイギリスの中央銀行総裁などを歴任したマーク・カーニ氏が党員から最多の支持を得た。アメリカのトランプ大統領のカナダへの関税強化打ち出し、カナダを「51番目の州」にすべきだと主張[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.