TVでた蔵トップ>> キーワード

「カナダ」 のテレビ露出情報

世界のプラスチック使用量は年間4億トン以上と、地球上の人類の総体重にも匹敵する量を1年で消費するようになっていて、これに伴い山のようなごみも出ている。大気や海にもマイクロプラスチックが漂って、私たちも飲み水や呼吸を通じて体内に取り込み、健康への影響も懸念されるようになってきた。そこで国連環境総会でプラ汚染を終わらせるための条約を作る政府間交渉を行うことが決まり、今年がその期限だが、先月末に行われた4回目の交渉も簡単ではなかった。マイクロプラスチックの拡散を止めるためにはまずプラごみをきちんと回収処分することが必須だが、今使われている化学繊維の衣類やプラスチック製品からもマイクロプラスチックは発生するため、EUや海洋プラごみの影響を受けやすい島しょ国などは生産量の削減も必要だとしている。これに対して中国や中東の産油国などは条約で生産規制を扱うこと自体反対で、意見の集約は容易ではない。日本は「生産から廃棄まで全体を条約で扱うべきだ」としつつも、一律の生産規制には反対していて、各国の事情に応じてリサイクルなどを推進することでごみになるプラを減らすべきという考え方。日本は2年前に「プラ資源循環法」を施行して、従来の容器、包装プラスチックに加えプラ製品のごみも分別回収し、リサイクルを推進するよう市町村に求めている。条約交渉は年末にあと1回を残すのみだが、プラ汚染を止められるのか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
10万円でできるかな(全国温泉地 人気ベスト30)
玉森が17位の群馬県・万座温泉をリポート。宿泊施設がスキー場に近いのが外国人に人気の理由。映画「私をスキーに連れてって」の舞台にもなった。万座温泉にあるびっくり温泉を予想した。正解はカラフルな温泉。万座温泉は硫黄濃度が日本一で、疲労回復に効果があるとも言われている。温泉大好き外国人のカイル・カードが登場した。

2025年4月4日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
カナダで行われたカーリング男子世界選手権2025予選リーグ・日本7−6中国。ノルウェー11−5日本。日本は予選敗退。12月の最終予選で五輪出場枠を狙う。

2025年4月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
来年のミラノコルティナダンペッツォ五輪の出場枠をかけたカナダで行われたカーリング男子の世界選手権。日本は予選リーグ2試合に臨んだ。日本はここまで3勝6敗と苦しい状況。世界選手権予選リーグ:日本(SC軽井沢クラブ)7−6中国、ノルウェー11−5日本。日本は予選リーグ敗退が決まり、今大会での五輪の出場枠獲得はならなかった。

2025年4月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・港区・カナダ大使館から中継。青空が広がっているものの北寄りの風が吹いている。都心の最高気温は18.4度。現在の気温は15.3度。カナダ大使館は一般人も立ち入り可。カナダに関する本が集められた図書館、カナダ人アーティストによる作品を展示するギャラリーなどがある。4階はテラス。

2025年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
この時期になると成田空港で多いのが、新生活のため日本に訪れる人。メキシコ人もこの春から日本で新生活。母国で10年間務めた教師をやめて日本に留学。この女性は日系三世でひいおじいちゃんが和歌山県出身だという。花束を持っていたペルー人親子が待っていたのは、お姉さん。もともとお姉さんも日本で暮らしていたが、大学進学のためにお姉さんだけペルーに帰国。この日は2年ぶりの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.