TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラムーチョ」 のテレビ露出情報

東京・西麻布にある数々の著名人が通う「TORI+SALON」。ここは阿部慎之助の20年来の行きつけだという。店主は食に拘るある阿部のため、グアムの自主トレに料理人として帯同したという。阿部の大好物は名古屋コーチンのささみを使ったカツ煮。店主は阿部について「怖がられるけど、人を盛り上げたり気遣いもできる。松山千春のものまねもする」と話す。店には阿部がいつ訪れても良いように阿部専用ルームもある。部屋の中には2000安打を達成したときのユニホームや、WBC優勝メンバーのサインボールなどが飾られている。店主お気に入りは、巨人が2007年にリーグ優勝した時ホームにヘッドスライディングして破れたユニホームだという。スタジオでDAIGOさんはカツ煮を食べ「ささみのパサパサ感がない」などとコメント、川島さんは「美味い。キャンプで出されたらアホみたいにビール飲む」などとコメントした。宮本さんは今の野球選手は焼肉行ってもハラミしか食べないという。DAIGOさんはカラムーチョが好きだそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
社長、質問があります!(社長、質問があります!)
2問目:個性的すぎる商品は売れにくい?間口の広さと深さの関係がある。コーヒーは5人に1人と超狭いが、対極のお茶は100人中99人が飲む。しかし、コーヒーは一日6~7本、お茶は1~2本。どこがまた伸びそうなのか、どこが熱狂度が増しそうなのか。今は熱狂度を追いかけた方がいい。人口が減り、痛烈に愛してもらうことにより、ライフタイムバリューという一度の人生で何回も買[…続きを読む]

2024年5月19日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
世界はデータでできている(世界はデータでできている)
1984年発売の人気スナック菓子「カラムーチョ」。なぜか不景気になると「カラムーチョ」の売り上げが伸びる。湖池屋の独自の見解は2つある。1つはストレス緩和。不況のストレスが辛味で軽減されるとみられる。2つ目は家飲み需要。家飲みの機会が増えて、つまみとしての需要があがったのでは。これまで景気悪化のときに売り上げを伸ばしてきたカラムーチョ。今、景気指数は上昇中だ[…続きを読む]

2024年5月4日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!(夜明けのラヴィット!)
14種類のポテトチップスでチャレンジ。目隠しをして1人1種類ずつポテトチップスを食べる。目隠しを取り、自分が何のポテトチップスを食べたと思うのか発表。その後、みんなで相談をし分かった人から発表。全員が目隠しし利きポテトチップスチャレンジスタート。全員にポテトチップス投入。ファーストインプレッションを発表した。ギザギザだったか、コンソメだったかなどが話し合われ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.