TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガザ地区(パレスチナ)」 のテレビ露出情報

ワシントン支局・根本幸太郎記者が解説。民主党の政策綱領では、ハリス色をうまく打ち出せなかったように見えるが、政策綱領は90ページを超えていて、更新するにはそもそも時間が限られていたうえ、ハリス副大統領としては、重要政策で違いを示そうとして、かえって党内の亀裂を際立たせてしまうことを避けたかったという考えもあった。ガザ地区を巡る問題では、今回の党大会に合わせ、会場周辺で大規模な抗議活動が行われ、イスラエルへの支援に反対する民主党支持者も多く参加していた。党内でも論争を呼ぶテーマでは、表現1つで足元の支持層からも反発が起きかねず、ハリス副大統領としては、まずは挙党態勢の構築に重きを置いた可能性がある。党の幹部は、ハリスが今後数週間かけて、政策綱領を補う形で独自の政策を打ち出していくという認識だった。イメージ戦略には成功したハリス副大統領だが、大統領候補としての力量を証明するためには、独自性のある確かな政策が必要。今後、ハリスカラーをどこまで打ち出していけるかが鍵になる」。初日は民主党支持者の結束を固め、支持を強固なものにすることには成功したように見える。今後、独自色を出しながら、幅広い政策で、無党派層や野党共和党の支持者まで取り込んでいくことができるかどうかが問われることになる。民主党大会の詳細はあさって伝えていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
パレスチナ・ガザ地区での早期の停戦実現を目指すアメリカのトランプ大統領は、イスラエルのネタニヤフ首相と2日連続で会談した。トランプ大統領は先月のイランの核施設への攻撃を機にイスラエルとの連携を強化するとともに、イスラエルとハマス双方への働きかけも強めているが、イスラエルとハマスの間には意見の隔たりが残っていて、停戦で合意するかは依然として不透明な状況。戦闘地[…続きを読む]

2025年7月8日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
7日、ホワイトハウスで会談したトランプ大統領とネタニヤフ首相。両首脳が対面で会談するのはアメリカがイランの核施設を攻撃して以降初めてとなる。トランプ大統領はイランとの間で核開発をめぐる協議について、近く再開する考えを明らかにした。さらにガザ地区でのイスラエルとハマスの戦闘については”停戦の実現に期待”を示した。ただイスラエルとハマスの間で隔たりは埋まっていな[…続きを読む]

2025年7月8日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
アメリカのトランプ大統領は7日、イスラエルのネタニヤフ首相と会談した。アメリカがイランの核施設を攻撃して以降、両首脳が対面で会談するのは初めて。イランとの間で核開発をめぐる協議を近く再開する考えを明らかにするとともに、ガザ地区での停戦の実現に期待を示した。

2025年7月6日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
ハマスは米国が提示した60日間の停戦案について前向きな回答をしたと発表したが、中東メディアはハマスが合意文書の草案に複数の修正を要求したと伝えている。これについてイスラエル首相府は5日、受け入れられないとする声明を発表し強く反発した。一方で協議を継続することも明らかにした。トランプ大統領は双方に停戦案を受け入れるよう求めていて、7日にはネタニヤフ首相と首脳会[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
ハマスが停戦案への回答を仲介国に提出し、「前向きだ」とした上で「交渉の準備が整っている」としている。ハマスが恒久的な停戦のためアメリカの保証を求めたと報道している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.