TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナの公共放送の幹部などが来日し埼玉県川口市にあるNHKの施設で映像を保管する方法について研修を受けた。川口市のNHKアーカイブスセンターを訪れたのはウクライナ公共放送のアーカイブ担当の幹部など15人。ウクライナ公共放送はウクライナの歴史や文化を記録したフィルム3万点以上を保有している。しかしロシアによる軍事侵攻で首都キーウのテレビ塔が攻撃されるなど保有する映像が失われるおそれがあるという。担当者らは映像を保管する方法について研修を受け映像の内容ごとにフィルムを仕分ける方法や温度と湿度を一定に保って風通しをよくすることでフィルムを長く保管できることなどを学んでいた。ウクライナ公共放送のアーカイブ責任者、タイーシャ・トゥルチンさんは軍事侵攻によっていつ何が壊されるか分からない中、存在していた証しとなる映像を大切に保管することの重要性を痛感している。日本で学んだことをウクライナでも実践していきたいと話していた。一行はJICA・国際協力機構などの仲介で来日していて来月6日までNHKで研修を受ける予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
ウクライナの人たちに紹介されたのは重機の遠隔操縦。この日はデモンストレーションが行われ、ウクライナ・キーウから日本の神戸にある重機を遠隔操縦した。キーウではミサイル攻撃で破壊されそのままになっている建物が多くある。復興工事の担い手である男性は兵士となっている。不発弾が残る可能性も高く工事には危険が伴う。そこで、日本政府は危険な現場でも少ない人手で復興工事が可[…続きを読む]

2025年10月15日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領はトマホークを供与するかどうか明言を避けた。17日にゼレンスキー大統領と会談し供与に関して協議する。ゼレンスキー大統領は民間人攻撃には使わない方針を示した。

2025年10月14日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカのトランプ大統領と17日に会談すると明らかにした。アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の供与について協議するという。ロシアのメドベージェフ前大統領は、トマホークの供与は「誰にとっても悪い結果となりかねない」と強く反発している。

2025年10月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
ゼレンスキー大統領は13日、トランプ大統領と17日にワシントンで会談すると明らかにした。ロシアに圧力をかけるために防空と長距離攻撃能力について話し合うとしている。アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の供与を協議するとしている。ロイター通信によると、両首脳は11日と12日に電話会談を行っていて、トランプ大統領はロシアが戦闘終結させない場合、ウクライナにトマホー[…続きを読む]

2025年10月14日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ウクライナ・ゼレンスキー大統領は今月17日にトランプ大統領と会談予定だと明かした。長距離攻撃が可能な巡航ミサイル「トマホーク」について質問されると、数・可能性について話すのは時期尚早だが、既に私たちの考え方はトランプ大統領に共有していると述べた。トランプ大統領は6日の時点で「トマホーク供与の結論を下したのか」と問われ、「ほぼ決断した」と述べている。一方でロシ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.