TVでた蔵トップ>> キーワード

「シェインバウム大統領」 のテレビ露出情報

トランプ関税発動へ、日本に影響は?メキシコとカナダには関税を25%、中国へは10%の関税を追加する。カナダのトルドー首相は、アメリカからの輸入品の一部に25%の報復関税をかけると表明した。カナダの一部の州では、4日アメリカ産の酒を店頭から撤去するなど反発が広がっている。メキシコ政府も、近く対抗措置を発表予定とのこと。中国政府は、「強烈な不満」を表明し、WTOに訴える方針とのこと。スタジオでは、トランプ氏のアメリカ・ファーストの姿勢と各国の対抗・報復の姿勢により、報復合戦になっていかないか心配という声が上がっていた。大統領令には、各国がアメリカに報復した場合、さらに関税を引き上げるなど対抗する内容が元から含まれているとのこと。アメリカメディアは、歴史上最も愚かな貿易戦争と酷評している。
トランプ関税発動へ、日本に影響は?2023年のアメリカの輸入相手国は、1位メキシコ、2位中国、3位カナダで今回関税対象になった国ばかり。トランプ氏は、カナダが持っているものは何も必要ない。次に関税を課す国はEU、間違いなく対象になるだろうと発言している。メキシコには日本の自動車メーカーも多数健在していて、現地で生産された車の多くがアメリカに輸出されている。JETROによると、2023年にはメキシコで日産が生産した車の約4割りがアメリカに輸出されている。カナダにもトヨタとホンダの工場があり、この2社でカナダ全体の生産の約6割りを締めている。きのう、経産省とJETROが新たに企業からの相談専用窓口を設置した。すでに製造業の会社から相談が来ているという。そんな中、現地時間の7日に石破首相とトランプ大統領の日米首脳会談が行われる予定。石破首相は、日本企業からアメリカに多くの投資をしていることや、アメリカ人を多く雇用しているなどのデータを説明して理解を得たい考え。スタジオでは、世界にとって如何にマイナスかトランプ氏に理解してもらうしかないとの声が上がっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領は相互関税について言及し「解放の日」と呼んで期待する様子を見せている。対する51番目の州とトランプ大統領から言及されたカナダのカーニー首相は「カナダを弱体化しようとする試みは受け入れない」として追加関税に報復措置を取るとしている。アボカドなどの産地であるメキシコのシェインバウム大統領は「目には目を 歯には歯をがいいとは思わない」と言及し、対話の[…続きを読む]

2025年3月31日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
アメリカの自動車関税にカナダは報復措置で対抗する姿勢を示し、EUは批判の一方交渉を通じた摩擦回避の重要性も強調し、メキシコは協議を続けて譲歩を引き出したい思惑がある。

2025年3月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トランプ大統領が表明した自動車への25%の追加関税を巡り、貿易関係国から反発が相次ぎ、産業界からも非難の声が上がっている。カナダのカーニー首相は27日、アメリカによる自動車関税を巡り「アメリカはもはや信頼できるパートナーではない」と延べ、改めて報復措置を取る意向を示した。メキシコのシェインバウム大統領もUSMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)を念頭に「自由貿[…続きを読む]

2025年3月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
米・トランプ大統領は「日本はアメリカを守る義務はない」などと日米安全保障条約に不満を示した。また「日本が円安誘導をしている」などとして追加関税を課す可能性を示唆した。関税をかけることで外国産の製品の値段を上げて国産品の市場を守る狙いがあるが、専門家は「関税を課すと言うことで相手国から自分たちに有利な条件を引き出させようとしている。ディールのカードの1つ」など[…続きを読む]

2025年3月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
アメリカのトランプ大統領はメキシコとカナダの輸入品のうち3か国の貿易協定に含まれる品目を来月2日まで関税措置の対象から外すことを決めた。トランプ政権は6日USMCA(アメリカ・メキシコ・カナダ協定)に含まれる品目は来月2日まで関税措置対象にしないと修正。約1ヶ月後の期限に向けてアメリカとカナダ、メキシコとの協議が続くという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.