TVでた蔵トップ>> キーワード

「コメ」 のテレビ露出情報

新米が出始めるも中々解消されない米の品薄。そんな中、食品宅配サービスの「オイシックス」は5日から来年度の新米の予約受け付けを開始。需要が供給を上回り、入荷してもすぐに売り切れてしまう状況が今も一部では続いているが、安定して店頭に並ぶのはいつになるのか。農林水産省の意見交換会に出席した今野稔上席執行役員は「10月の中旬・下旬くらいには全国の銘柄が出てくるので、そのころには売り場に潤沢に商品が並ぶようになる」としている。そんな中、農林水産省はおとといから動画配信を開始。職員が新米の収穫や出荷の様子をリポートしている。坂本農水大臣は卸売業者などに円滑な流通を改めて要請し、きめ細かな情報発信を行いたいと述べた。野村修也はいま今年の新米を少し前倒しして流通にまわしているため、このまま行くと来年の今頃に品薄状態になる可能性があると話した。2018年に制度的な減反はやめたが、年間3500億円をかけて米を作るのをやめて、麦や大豆を作れば補助金が出るという仕組みになった。それによって年間10万トンくらいの米が作られなくなった。これをやめると、価格が値崩れを起こして農家がダメージを受ける可能性があるという。しかし、EUなどは農家の所得が減ったら、そこに補助金を出すという仕組みに変えてきているので、根本的な制度改革を考えることが必要だと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
「農水省コメの流通調査 対象拡大し実態把握へ」。

2025年5月31日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
帝国データバンクの調査によると、6月に値上げ予定の食品は1932品目。香辛料やダシの商品を中心としためんつゆなどの調味料やパックごはんなどの加工食品の値上げが目立つ。原料となるコメの価格高騰が理由となっているものは100品目を超えている。今年、1年間の食品値上げは2万品目超えの可能性が高いという。

2025年5月28日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(エンディング)
番組に寄せられた視聴者からの声を紹介した。「コメに罪はない」など。

2025年4月25日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
トランプ政権の関税政策を受け、政府が緊急支援策を打ち出した。影響を受ける企業に対し、資金繰りや雇用維持の強化策が盛り込まれている。

2025年3月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
コメ通販サイト「ごはん彩々」では5年食べられるコメに注文が殺到している。先月上旬には完売したという。長期保存米は、真空状態の特殊包装で常温で約5年の保存が可能。次に注文できるのは2025年9月末~10月上旬に収穫されたものを製造になるとのこと。一般精米のものより約1割ほど高くなる。今ある米は保存袋に詰め替え冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.