TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロッキーズ」 のテレビ露出情報

ドジャースは夢のワールドシリーズ制覇に向け、メッツとのナリーグ優勝決定シリーズ初戦、見事勝利した。日本時間きのう、第2戦が行われた。大谷翔平選手は2試合ぶりにノーヒットに終わり、チームも完敗。対戦成績は1勝1敗の五分となった。さきほど大谷選手が会見を行い、意気込みを語った。大谷選手は「ポストシーズンとレギュラーシーズン、チームの雰囲気が違うと一番に感じる。ディビジョンシリーズもパドレスのホーム、サンディエゴで行った。雰囲気も素晴らしく、今回、ニューヨークの敵地に来てどのような雰囲気なのか初めてなので楽しみにしている」とコメント。きのうチームメートが大谷選手を語る動画が公開された。ドジャースに入団しておよそ10ヵ月、大谷選手は記録だけではなく、チームメートとの絆も深めていた。ドジャース移籍後初ホームランを放った際の大谷選手は、仲良しのテオスカーヘルナンデス選手がヒマワリの種をかけて祝福。今では恒例のパフォーマンスとなっている。先月、ロッキーズ戦でヘルナンデス選手がホームランを放った際、大谷選手は満面の笑みでヒマワリの種シャワーで祝福。大谷選手についてヘルナンデス選手は「準備やクラブハウスでの過ごし方、バッティング練習での動きを観察して、それを取り入れようとしている。何かを学んで自分のキャリアに生かしていきたいと思っている」とコメントし大きな信頼を寄せている。大谷翔平選手について山本由伸投手は、「前回登板した後にたくさん声をかけてくれた。今日もポジティブな声かけをたくさんしてくれた」とコメント。日本時間12日に行われたパドレスとの地区シリーズ第5戦、第1戦で打ち込まれた山本投手だったが、この日は5回無失点の好投。リベンジを果たした山本投手の頭を大谷選手は笑顔でなで、後輩の労をねぎらった。2人のふれあいにSNSでは「兄弟みたいでほほえましい」「絆伝わる」などのコメントが寄せられた。ナリーグ優勝決定シリーズ進出を決め、ムーキベッツ選手はシャンパンファイトで大谷選手と笑いあった。共にチームをけん引して来た大谷選手についてベッツ選手は、「彼がチームを引っ張っているのは明らかなこと。最近始まったことではない。ずっと僕らをサポートしてくれている。だからこそ彼には7億ドルの価値がある。僕らはただ、彼をサポートしていくだけ。彼は大丈夫!彼ならやれる」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
オールスターを終えて一休み中の大谷選手がデコピンの愛らしい姿を投稿。ヤンキース・ジャッジ選手はファインプレーを連発。去年はワールドシリーズでエラーもあったが、今年は一味違いそうだ。勝率2割台と苦しむロッキーズはショートの選手が打球を蹴ってしまうと、フォローに入った選手も取ることができず。選手とファンの絆を捉えた一枚の写真。選手はカブスで大ブレイク中のピート・[…続きを読む]

2025年7月16日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
MLB2025(MLB2025 前半戦ハイライト〜躍進・挑戦・復活 サムライたちの戦い〜)
大谷翔平は山本由伸、佐々木朗希とともに球団史上初のワールドシリーズ連覇に挑む。3月27日のタイガース戦では2号ソロHRを打った。4月2日のブレーブス戦では大谷のボブルヘッドデー。大谷は3号サヨナラHRを打ち、チームは70年ぶりの開幕8連勝となった。4月14日のロッキーズ戦では5号ソロHR、16日には6号ソロHRを打った。4月18日に大谷は出産に立ち会うためチ[…続きを読む]

2025年7月13日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
カブスの鈴木誠也選手はカージナルス戦で25号HRを放った。メッツ戦に先発したオリオールズの菅野智之投手は6回3失点の好投で7勝目をあげた。ツインズ戦に先発登板したカブスの今永昇太投手は6回2失点と好投を見せるも味方の援護が無く、3敗目となった。ブルワーズ戦に先発登板したドジャースの山本由伸投手は3ランを被弾するなど乱調で1回途中でKOとなり、7敗目となった。[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
おとといの試合ではレッドソックスの5番トレバー・ストーリーがレフトスタンドへ。ファンが素手でキャッチをした。

2025年6月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
ロッキーズ×ドジャース。大谷翔平は第27号2ランホームラン。日米通算300号に到達した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.