TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンスター文具」 のテレビ露出情報

文房具アイデアコンテストについて学ぶため、サンスター文具・小林大地会長&文具王コンテストアドバイザー・高畑正幸さんに話を聞いた。文房具アイデアコンテストは1995年に前身となる「新製品アイデア募集」が開催、2012年に名称が「文房具アイデアコンテスト」に変更された。今年で第29回目を迎えた文具業界で最も歴史のあるコンテスト。年齢・経験・プロ・アマ問わず応募が可能。創業者の「既成概念に囚われずに商品を生み出す考え」理念を継承し、創業者が亡くなってちょうど1年後の1995年6月1日にコンテストが開催された。審査基準は「アイデアの面白さや斬新さ」。商品化する際はコストや実現性も合わせて検討される。キャラクターを採用することでファンの購入意欲が増加、さらにアイデア文具を知ってもらうきっかけになるという。一般部門のグランプリは賞金100万円、ジュニア部門は商品券10万円分。
商品化されたアイデア文具を紹介。Piri-it!(ピリット)は第18回一般部門で審査員特別賞を受賞。ミシン目で切り取ると文字の意味が変わる。ネコゴムは第27回一般部門で優秀賞を受賞。長期使用でも飽きず、自分の好きな形に変えて育てられる消しゴム。小林会長が驚いたのは「KAo-MEMo」(現在は販売停止中)。メッセージと一緒に感情も伝えられる3Dホワイトボード。文具王・高畑が驚いたのは「おしり型えんぴつけずり」。鉛筆をお尻の穴に入れて削ると鉛筆の先がうんちの形になって出てくる。高畑が忘れられないのは「study surpporter」。文房具が至る所に施されたジャージ。眠そうになると電気が流れて起こしてくれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
1位は多機能カッター。プラス「多機能段ボールカッター開梱用アケトル」1210円。錆びにくい斜め形状のセラミックの刃は絶妙な高さで簡単に段ボールを開けることができる。反対側にある刃はラベルが取れる。文房具屋さん大賞でカッター賞を受賞したサンスター文具「2WAYオープナーアケルキー」880円。わずか3センチの本体には2つの刃。段ボールオープナーはカッター部分が短[…続きを読む]

2025年3月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズムサタ私の東京初感動
4月から薬学部のある大学へ通うため上京する大島健新さんと母・純子さん。部屋選びのために親子で上京したとのこと。健新さんは「ハンズに行ってみたい」とのことで、ハンズの中で最大の品揃えを誇るハンズ新宿店へ。健新さんと純子さんは最新の文具に感動しながら買い物を楽しんだ。最後に健新さんは純子さんに対して「今までたくさん育ててくれてありがとう。これからもよろしくお願い[…続きを読む]

2025年3月11日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビココ調
SixTONESのジェシーさん、福本莉子さんが最強文具を体験リポート。ハンズ新宿店では来月18日まで「文具祭り」を開催中。“文房具屋さん大賞2025”で賞をとった最強文具が集結。文房具屋さん大賞の蛍光ペン「キレーナ」(パイロット)を紹介。“キチントガイド”が紙面を抑えキレイに引ける。超実用的に進化した“アイデア文具”を紹介する。ゴム素材を活用したペンケース、[…続きを読む]

2025年1月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
文具ソムリエールの菅未里さんによると、いま中高生には「多機能」で「プチストレス軽減」な文房具が人気だという。サンスター文具「Ninipie」、カンミ堂「はがせるマーカー」、「キャンパスまとめがはかどるノートダンススクールふせん」、ヤクセル「れとらくはさみ」を紹介した。

2024年12月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
プチマーケティング部BEST OF 2024年間ランキングを紹介:10位・中高生の文房具調査「ウ冠型クリップ」。ウカンムリクリップはウ冠の形のクリップで大きく開いてしっかり止められるのが特徴、販売から1年半で売り上げ個数が115万個だった。サンスター文具では新たなクリップを模索中で先月発売のterasunoはライトがついていて暗闇での勉強などにぴったりという[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.