TVでた蔵トップ>> キーワード

「シャチ」 のテレビ露出情報

39人が参加した東京・新宿を出発して房総方面へ向かう日帰りバスツアーは、海鮮食べ放題ランチと買い物を楽しんだ後、大人気のレジャースポットをたっぷり満喫。料金は1万1980円から(オリオンツアー)。バスに揺られることおよそ2時間半、最初にやってきたのは千葉県館山市にある「漁師料理たてやま」。ここで味わえるのが、鮮度抜群の海の幸の数々。今が旬のハマグリ、ぷりぷりのカキ、さらにサザエや肉厚なホタテなど、とれたて海の幸の数々を熱々の浜焼きにして70分の食べ放題。さらには、好きなお刺身でオリジナルの海鮮丼も作れて、こちらも食べ放題。バスツアー初参加者の東京から来た40代女性は、焼きたてのサザエをほおばり、「すごい弾力、おいしい」と話す。大急ぎで周りの人の分まで網にのせていたのは、海鮮食べ放題付きのツアーに200回以上は参加しているという“浜焼きの達人”三木さん。時間内により楽しむためには、いくつかコツがあるそうで、時間を省くため、お代わりは持てるだけトレーに入れるのが鉄則。さらに、貝が焼きあがるまでの時間は、すぐに食べられる海鮮丼を作る。すると、席に戻ったところで貝が焼きあがる。三木さんは、わざわざ持参した貝むき用のナイフを器用に使ってホタテをきれいに外し、早速、焼きたてをいただく。さらに、三木さんは自分が楽しむだけではなく、バスツアー初参加者の60代女性にコツをレクチャー。60代女性は「お世話して焼いていただいて食べられるから、ここの席は最高です」と話す。一方、三木さんは周りのお客さんたちが食事を終えても、ひたすら焼いて食べ続ける。結局、70分間食べ続け、食べた数はホタテ17個、カキ6個、ハマグリなど13個、サザエ15個の合計51個。この結果に三木さんは「10個のせて10分で5回焼いたら50個でしょ。最後の10分で食べるんだから、ほぼ計算通り」と大満足。
お腹が満たされた一行は、バスに乗ること1時間、千葉県鴨川市の鴨川シーワールドで3時間たっぷりお楽しみ。すると、先頭に陣取っていた60代女性が、チケットをもらうと同時に突然の猛ダッシュ。水族館が大好きという60代女性のお目当ては、アシカと記念撮影ができる“ふれあいイベント”の枚数限定チケット。園内を走り続けることおよそ3分、ようやく目的の場所に到着し、お目当てのチケットをゲット。他のツアー客の皆さんも満喫したアシカのパフォーマンスを見た後、60代女性は1回10組限定という貴重な記念撮影。さらに60代女性は、プロが撮った写真も購入して、旅のいい記念になったという。ツアー客の皆さんが一番楽しみにしていたのが、鴨川シーワールドで人気の“シャチのパフォーマンス”。ツアー客の皆さんはカッパを着るなど万全の準備で臨んだが、シャチの巨体による水しぶきは想像以上だったようで、ツアー初参加者(60代)は「びちょびちょ」と驚いていた。それでも夏にぴったりのパフォーマンスに皆さんは満足したようで、親子で参加した人(50代)は「おいしいものもいっぱい食べましたし、水も浴びて大満足です」「いつも車を運転して帰るので渋滞とか気になるんですが、きょうはバスなので安心して帰れます」、埼玉からの参加者(40代)は「楽しかったです。バスに乗って、普段行けない所に連れていってもらえて、お値段も、お安い!最高でした」と話す。ということで、食べ放題付きの日帰りバスツアーのお得な楽しみ方を調べてみたら、これまでの経験や工夫次第で、さらに満喫できることが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所早押し問題!
「モザイクがかかっているモノは何?」と出題。正解は1問目「桜餅」、2問目「国会議事堂」。

2025年3月22日放送 16:30 - 17:30 TBS
ロマンチック少年ボーイ北海道! 奇跡のロマンチック絶景を特等席から!
照英とサンシャイン池崎は「砕氷船おーろら」からの流氷やオオワシなどを見学。流氷は、アムール川でできた小さい氷が北風に乗って成長しながら南下したもの。成長過程で海水を混ぜ、栄養分を巻き上げていて、プランクトンが大増殖し、多くの魚を育む。それを目当てにマッコウクジラなどもやってくる。
照英とサンシャイン池崎は、ダイバーの西村浩司さんが撮った流氷の下の水中映像を[…続きを読む]

2025年2月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!温泉ソムリエ高地優吾の温泉宿丸裸
高地優吾と柳沢慎吾が、鴨川グランドホテルの人プレミアムフロアの客室を紹介。お茶菓子はびわゼリーで、アメニティーも充実している。この客室からは、鴨川シーワールドのシャチパフォーマンスが見える。

2025年2月14日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国連続正解数を競え! どうぶつ常識検定
チームちのぶ(坂上忍・高橋海人・富澤たけし)がクイズに挑戦。「問題 チーターは何科の動物?」などの出題された。正解は「ネコ科」など。連続正解数は6問だった。
チームニャぎさ(片平なぎさ・堀田真由・くっきー!・伊達みきお)がクイズに挑戦。「問題 この動物の名前は?」などの出題された。正解は「ミーアキャット」など。連続正解数は3問だった。結果、チームちのぶが勝[…続きを読む]

2025年2月13日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
今回は北海道羅臼町。羅臼町を含む知床は世界自然遺産に登録されてからことしで20年。羅臼漁港では冬の間、観光船に乗ってバードウォッチングツアーが楽しめる。さらにお目当てのオオワシ、オジロワシもみることができた。
江戸時代に航海安全、漁場繁栄を願って建立されて創建された羅臼神社で、権禰宜・山中英美さんに話を聞く。山中さんは羅臼の生き物をテーマに句を詠み、イラス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.