TVでた蔵トップ>> キーワード

「ショウガ」 のテレビ露出情報

あさこ大久保の河津桜絶景旅。まずは稲取漁港前の役場駐車場で開催される港の朝市へ。役場がおやすみの土日・祝のみ開かれていて、干物などご当地グルメが目白押し。稲取の郷土料理げんなり寿司も購入できる。酢飯の上には金目鯛のおぼろ、中には甘いニンジンが。げんなりするほどの満足感というのが由来。スタジオで試食した高嶋さんは甘くて美味しいと食レポ。朝市の中でも行列が出来ているのは稲取キンメを使用したきんめ鯛釜飯。釜飯を頼むと味噌汁も無料でついてくるそうで、2時間待ちの名物グルメ。朝市は朝8時からなので先に予約をしておくのがおすすめ。
あさこ大久保の河津桜絶景旅。2人が目をつけたのはキンメの煮付けまんとニューサマーオレンジまん。前者は甘辛く煮付けたキンメにショウガを効かせて止まらなくなる美味しさで、後者はニューサマーオレンジの果汁をたっぷり使ったご当地グルメ。ビールと一緒に食し、「爽やかでちょうどよい」などと大満足。近づいてきた子どものりんちゃんとも楽しくおしゃべりをしていた。そしてスタッフが買ってきた真あじも食し、「みずみずしい」とこれまた大満足。
あさこ大久保の河津桜絶景旅。続いては伊豆稲取を代表する3月の風物詩、絶景スポットへ。2人が歩いているとカンヒザクラ系とオオシマザクラ系の自然交配種である河津桜が咲いていた。今年は河津桜の開花が遅れ、今でも楽しめるそう。さらに歩いていると神社近くの行列に遭遇。写真を撮るために並んでいるという。スタジオには「この素盞嗚神社で見られる絶景とは?」という問題が出された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビやってセイカ
GW向けコストコ新商品。コストコナビゲーターaoさんと共に幕張倉庫店へ。小さい扇風機「LIFEONPRODUCTSペルチェ冷却機能付きファン」は冷却プレートがついている人気商品。今年の新商品「Coleman折り畳みクーラーキャンプチェア」はクーラーボックスが付いたチェア。aoさんおすすめの海外発おもちゃ「ハイパーストライクZ-TEKボウメガパック」は最大47[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突めしあがれ極上のうどん
樋口直哉・井上こん・山下義高が試食審査。玉置標本が作ったのは「冬の佐渡の旅うどん」。熱々の3層麺に粘りのあるナガモをたっぷりと絡ませた。出汁で煮立てた岩海苔に追い海苔をまぶし、磯の香りを堪能。最後は南インド風味の濃厚な牡蠣で締める。飯田直樹が作ったのは「うどん人生の集大成 若ごぼうづくしの肉汁うどん」。若ごぼうの根と葉を黄金比で練り込んだ風味豊かな2色の麺。[…続きを読む]

2025年4月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
街の人に聞いた、暑い日のごはんは?「だし」「豆腐ステーキ」「冷奴」などが多い中、飲食店を経営している人は、まかないにも変化があるという。スペイン料理店を経営しているという男性は、まかないに「そうめん」が出ると話した。飽きたら様々なトッピングを活用するとのこと。一方スタミナ系メニューでは、「焼肉」や「冷しゃぶ」なども上がった。また火を使わないメニューとして、電[…続きを読む]

2025年4月19日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
卍力の「スパイス・ラー麺」にはクミンやコリアンダーなど14種類をブレンドしたスパイスを使用。スープは魚介系と動物系の2種類をブレンド。味の決め手は特製のトマトペースト。このペーストにもスパイスが使用され、3週間熟成して完成するという。店主は「カレーラーメンじゃないラーメンを作るため、カレーっぽくならないようにしている」などと話した。

2025年4月17日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅長野県東御市
ザブングルが野県東御市の西澤さん宅でご飯調査。タマネギ、コーン、マカロニなどを使い捨て容器に入れ、洗いものがないようにする。またサバにしょうがを混ぜたオーロラソースを塗り、パン粉をまぶして焼く。食卓には「マカロニグラタン」「サバのパン粉焼き」などが並んだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.