TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジモティー」 のテレビ露出情報

全国約67%の自治体でごみ処理が有料化されており、東京23区でも検討されている。茨城・潮来市では今春からごみが有料化された潮来市指定ごみ袋を使う必要がある(缶・ビン・ペットボトル用、プラスチック・ビニール類用)。今年4月から価格が約3倍に値上げされた。全国にあるごみの最終処分場が満杯になるまで約25年(環境省による、2023年度末時点)。少しでも排出量を減らすべきごみの有料化が進んでいる。ごみ排出量の少ない自治体3年連続1位の東京・八王子市を取材。八王子市では2004年から、ごみ袋の有料化を実施。八王子市ごみ減量対策課・森田健司課長は「ごみ減量の要因は有料化以外にも資源物品目の拡大の取り組みが市民や事業者に広がっていった」と話す。八王子市では13品目に分別される。有料と無料のものがあり細かく分別するとごみ袋代が節約できる。八王子市によると家庭の可燃ごみの約4割が生ごみ。八王子市在住・水田哲子さんが利用しているのは「ダンボールコンポスト」。微生物がごみを分解し家庭菜園などの堆肥に変えてくれる。八王子市はダンボールコンポストの購入費用を補助している。去年からはスーパーや市の施設などで使用済みの油も回収している。「ジモティー」とも協力し家具や家電など粗大ごみになっていた不用品を市が無償で引き取っている。日野市は、ごみ排出量の少ない自治体全国1位。イオンモール多摩平の森ではマイバッグとして使えるごみ袋「レジごみ袋」が販売されている。日野市は2000年から、ごみ袋を有料化を開始。イオンスタイル多摩平の森・橋本隆之店長は「昨年1年間で約4万枚ご利用頂いた」と話す。三井不動産レジデンシャルでは今年3月から入居者が出した段ボールや牛乳パックを回収し共用部分で使うトイレットペーパーにリサイクルしている。茨城・土浦市も2018年からごみ袋を有料化、減量が目標値に達したため4年前に値下げした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜なぜ0円で売れる?人気店を大調査!0円SP
リサイクルショップでは客がベビーカーに注目する様子が見られた。中には0円というものもあった。ここはジモティースポットといい、地元の掲示板のキャッチフレーズでおなじみのジモティーによる店舗となっている。ジモティーではバイトの募集やペットの里親募集などを手掛け、ジモティーは広告費から利益を得ていることから仲介代金は必要ないのだという。ジモティースポットは地域の人[…続きを読む]

2025年6月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
番組がきのう訪れたのは横浜市にあるリユースショップ。 棚やテーブルなどの家具に加え、食器やベビー用品などが0円で売られていた。不用品取引などのインターネット掲示板を運営する「ジモティー」と自治体がタッグを組んだこの店では地域の不用品を販売している。0円商品以外にも掘り出し物が。番組が調べたところ、新品価格約3万円ほどする掃除機が約9割引の4,000円に。なぜ[…続きを読む]

2025年6月8日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
発掘!スタートアップ(オープニング)
今回ヒロミと一緒に新ビジネスの話を聞いてくれるのは株式会社ジモティーの加藤貴博社長。ジモティーの時価総額は100億円。ジモティーは家具・家電など不要になった物を譲渡したり、売買できる掲示板サイト。掲載料は無料、近所で取り引きできるのが特徴。求人告知や不動産情報も掲載でき、月間約1000万人が利用している。リクルートで広告の営業マンをしていた時、お金をかけずに[…続きを読む]

2025年5月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
千葉県船橋市にあるジモティースポット船橋から木村拓也による中継。木村拓也は「ここにあるものは全て不用品だ。ここはリユース拠点だ。元々はコンビニエンスストアだった。店内にも名残りがある。」等とコメントした。

2025年5月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
東京・八王子市のダンボールコンポストを紹介。八王子市は日本一ごみが少ない市。ごみ処理について、映画監督・安藤桃子は「高知は無料」とスタジオコメント。ごみ処理の有料化やごみの減らし方について、お笑いコンビ・マシンガンズ・滝沢秀一が解説。東京23区も近い将来、間違いなく有料化されるだろうと言われている。日本テレビ報道局・菅原薫解説委員は「意識を変えるためにも少し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.