TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャガイモ」 のテレビ露出情報

徳島の久尾集落で妻の奈実さん、息子の然大くんと暮らす吉晃さんは、7年前に移住した。然大くんが通う幼稚園までは片道2時間あり、幼稚園に行くための家を借りている。家は友人と改修工事をしてた平屋建ての古民家で、1年かけて住める状態にした。スタッフはタケノコの炊き込みご飯やヨモギの味噌汁などを振る舞ってもらった。公共水道はなく、山の湧水が集落の水源となっている。畑では約20種類の野菜を育てている。集落に自生するヨモギは、お茶やよもぎ餅などに利用している。横浜出身の吉晃さんは法政大学卒業後、広告会社に就職した。働き詰めの中でヨガをやりたいと考えて会社を辞め、インドに渡った。お金を使い果たして帰国し、お金を貯めて再びインドへ。4年間インドと日本の往復生活を送った。札幌出身の奈実さんは北海道の大学を卒業後、飲食店などのアルバイトをしていた。25歳の時にヨガと出会い、30歳でヨガインストラクターになった。京都のヨガ講師に弟子入りし、インドの勉強会にアシスタントで参加した。当時インドで修行していた吉晃さんと出会った。お互い名前も年齢も知らず、数回会話しただけで結婚したという。夫婦は軽自動車で理想の場所を探す旅に出て、久尾への移住を決めた。ゲストハウスも営んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国千歳烏山 BEST20
第12位は「えるもーる烏山」で昭和41年から続く「堀田牛肉店」。ショーケースには常時10種類以上の揚げ物が並び、名物は1日に400個揚げる「自家製コロッケ」。ふかしたジャガイモを肉用ミンチ機で潰した後、味付けした合い挽き肉と合わせて撹拌機で滑らかな食感にしていく。油をブレンドする比率は季節によって変えており、食べやすくしているという。

2025年10月2日放送 20:58 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?(愛媛 佐田岬 日本一細長い半島の最果てへ)
愛媛県の最西端・佐田岬で暮らす人を捜索。じゃこカツ「清海」でスゴイ田舎や秘境で暮らす知り合いを聞くと、店主の清家さんは山中宏さんを教えてくれた。山中宏さん(77歳)は妻・多美代さん(72歳)と佐田岬半島の先っぽで暮らしていた。自宅は城壁の様な石垣に囲まれていた。毎日6時間、約5年かけて1万個以上の石を積み上げたという。庭はツツジやアジサイを植えて庭園のようだ[…続きを読む]

2025年10月2日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅山梨県市川三郷町
笠井さんのご飯作りを拝見する。サツマイモの素揚げや枝豆などを作った。作った料理を試食し「上出来だ」などと話した。

2025年9月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
秋晴れで過ごしやすい天気となった今週末はさんま祭りやブルーインパルスの展示飛行など、各地で様々なイベントが行われた。一方東京都心では今日真夏日が予想されている。現在の気温は29.1℃で、湿度も66%と蒸し暑い。熊谷と宮崎では予想最高気温が34℃とこの時期としては異例の暑さで、明日以降は気温と湿度が下がるとみられている。異例の残暑の影響で北海道では雨不足も相ま[…続きを読む]

2025年9月28日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス北関東再発見の旅in茨城
大洗にある惣菜店かじまでは大洗の海鮮や地元食材を使った惣菜を販売。大洗町はふるさと納税の返礼品でズワイガニが大人気。このお店は大洗で90年にわたり、カニの加工業を営む「カジマ」が経営。名物の「ずわいがにたっぷりクリームコロッケ極」は爆発するほどカニを詰め込む。カニ味噌と自家製ホワイトソースで濃厚な味わいになっている。「ずわいがにたっぷりコロッケ」は過去に全国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.