TVでた蔵トップ>> キーワード

「スウェーデン」 のテレビ露出情報

きのう、霞会館記念学習院ミュージアムの開館セレモニーに出席された、三笠宮家の彬子さま。この博物館は都内にある学習院大学の資料館がリニューアルしたもので、閘室ゆかりの品など約25万点を所蔵。きょうから始まる特別展では、初公開となる貴重な品が多く展示されている。まずご覧になったのは上品な光沢の絹の生地で仕立てられた上皇后美智子さまのローブ・モンタント。着物を連想させる腰からの切り返し、肩から流したマントは、美智子さまがお好きなデザイン。散りばめられた菊の花模様は伝統的織物「佐賀錦」で作られている。2000年のスウェーデン訪問の際、美智子さまは佐賀錦のローブ・モンタントを着用され、皇室晩餐館へ。他にも様々な国でこのドレス姿を披露。学芸員・長佐古美奈子さんは「海外の方にこういったものが日本の伝統技術であるんだということで、佐賀錦を使われていたんだと思います」と話した。日本の伝統文化を伝えたいというお気持ちは皇后雅子さまにも引き継がれていた。去年、イギリスを公式訪問された天皇皇后両陛下。公式晩餐会の際、カミラ王妃が持っていたのは佐賀錦のクラッチバッグ。雅子さまの贈り物でカミラ王妃はとても喜んでいたという。細く繊細に作られた「挿華」という銀の花飾り。天皇が即位した際に行われる「大饗の儀」で招待客のみが受け取れる貴重品。皇室のお祝い事の際に作られる小さなお菓子入れ「ボンボニエール」。鳳凰や菊の花を繊細に刻む日本の伝統工芸を大切に繋いできたのも皇室だった。長佐古さんは「江戸時代の刀職人とかが廃刀令で職をなくしてしまいましたので、その人たちの技術を守るために皇室の方で発注をしまして、外国に行くとボンボニエールというと「それ日本の皇室の工芸品ですよね」と言われるぐらいになってきている」と話した。彬子さまは常陸宮妃華子さまなどから譲られた装いを手直しして大切に着ていると明かし、「皇室には伝えていく役割があると思います」等と話された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!世界に誇れる日本を再発見!!
水道水が飲める国は世界では9か国。どこに行っても飲める国は珍しく、浄化してない水を運ぶだけの水道も多い。北九州市上下水道局はプノンペンの水道事業を支援している。

2025年10月24日放送 20:54 - 21:00 テレビ朝日
私の幸福時間(私の幸福時間)
土木建築工事の会社を経営する古郡さんの幸福時間はプロギング。スウェーデンで始まった新しい運動で走りながらゴミ拾いをする。拾ったゴミを渡す時はスウェーデン語で声をかける。コロナ禍で社員同士の交流が減ってしまったため行事を検討していたところ部下から紹介され始めた。最初は50人程度だったが今は200人になった。

2025年8月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
世界陸上まであと16日。スイスの街中に作られた特設会場で行われているダイヤモンドリーグ ファイナル。棒高跳びで世界陸上とオリンピックともに連覇中のスウェーデンのデュプランティス選手は、今年も2度世界記録更新と絶好調。この日の記録は6m止まりだったが、5度目のファイナル制覇。世界記録更新は東京世界陸上に期待。

2025年8月24日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
卓球のWTTヨーロッパスマッシュ・女子ダブルス決勝、王曼いく、孫穎莎ペア3-2張本美和、大藤沙月ペア。張本、大藤ペアは国際大会で4連勝中と今ノリノリ。世界ランク1位・孫と、2位・王の最強中国人ペアの準決勝でのプレーを紹介。序盤、ゲームの主導権を握ったのは張本、大藤ペア。結成後20戦負けなしの実力を中国に見せつける。しかし世界ランク1位に3年以上も君臨する孫の[…続きを読む]

2025年8月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
トランプ大統領が意欲を見せているロシアとウクライナの和平交渉だが、その先に狙っているとされているのがノーベル平和賞。ノーベル平和賞は1901年に創設されたノーベル賞の一つで国際平和、人命・人権擁護、環境保護などについて功績のある人・団体に贈られる。受賞者の選出はノルウェー・ノーベル委員会と呼ばれる議会が選んだ5人からなる委員会が行っており、今年は10月10日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.