TVでた蔵トップ>> キーワード

「セロリ」 のテレビ露出情報

ブロッコリーとカリフラワーが誕生したのはいまから1500年以上前の古代ローマ時代。ともに地中海沿岸で育てられたのが初めと言われている。そんなブロッコリーとカリフラワーは実はキャベツが突然変異して生まれたものだった。キャベツが突然変異して生まれたのがブロッコリー、ブロッコリーが突然変異して生まれたのがカリフラワー。ブロッコリーとカリフラワーはもともと兄弟だった。そして今から約150年前、明治初期に海外物を取り入れようとする政策によりブロッコリーとカリフラワーが日本に上陸。すると約100年後の1960年、兄弟だった2つの野菜に差がついていくことに。ホワイトアスパラガス・カリフラワー・セロリが”洋菜の三白”と呼ばれるようになり需要が激増。「色白野菜」として人気を博したカリフラワーの勢いは凄まじかった。1970年以降のブロッコリーとカリフラワーの取扱量を比べてみると、差は大きいときでブロッコリーの約6倍。一気に増加した理由はファミレス。1970年に「すかいらーく」や「ロイヤルホスト」などのファミレスが誕生。サラダバーの登場によりカリフラワーは国民に愛されるスター野菜となった。そして創業から92年の老舗洋食店「たいめいけん」ではハンバーグに添えられる野菜もブロッコリーではなくカリフラワーだった。当時はブロッコリーは「じゃない方野菜」だった。
当時のカリフラワーの人気はまさに無双状態。それを物語るキユーピーのCMまであった。野菜の最高ステータスを獲得したカリフラワーだったが、1980年代にブロッコリーの逆襲にあい歯車が狂いだす。それは「緑黄色野菜ブーム」。さらに「ブロッコリーに含まれるβカロテンががん予防に効果があるらしい」と発表され人気が加速した。これらの人気を受け、カリフラワー農家もブロッコリーを栽培することとなる。農家の人たちがここで気づいてしまったのが「あれ?ブロッコリーってカリフラワーより育てやすくない?」という事実。するとカリフラワー農家が続々とブロッコリーに乗り換え、取扱量にも大きな変化が出た。そしてついに1986年にブロッコリーとカリフラワーの市場における取扱量が逆転する。さらに2012年、カリフラワーはキユーピーのCMの座まで奪われることとなる。一躍スターの仲間入りを果たしたブロッコリーの人気はCMにとどまらずドラマ「ブロッコリー」が放送されることに。ブロッコリーブームをやっかむ者が現れ、ついには「ブロッコリーサドル取り換え事件」が発生。その後、「自転車ブロッコリー」というアプリゲームまでリリースされることに。カリフラワーには追い打ちをかけるように残酷な事実が突きつけられてしまう。ブロッコリーとカリフラワーの栄養素を比較したところ、カリフラワーが勝っているのはナトリウムの量だけだった。
ブロッコリーvsカリフラワーの骨肉の争いの歴史。窮地に陥ったカリフラワーはここからなりふり構わず自分を変えようと努力する。まずは「改名」。「カリスマフラワー」という品種が登場した。カリフラワーはさらに色をカラフルにするなどあがいていく。しかし小手先で勝負してもあの頃の人気は戻ってこない。そこでカリフラワーは「カニクリームコロッケ」をもじって「カリクリームコロッケ」になるなど野菜の本分である「食べられ方」で勝負していく。一見無意味に思われたカリフラワーの努力の数々だが、2016年についにカリフラワーに追い風が吹き始める。それがダイエットブームで広がった「カリフラワーライス」。さらに翌年、ダイエットブームという追い風を掴んだカリフラワーは、一度失った企業案件まで手にする。ケンタッキーでバンズがカリフラワーになったものが販売されたり、ココイチとのコラボでカリフラワーライスを提供、さらに「びっくりドンキー」でもカリフラワーライスを提供。これらのブーム再燃により2018-2019年で収穫量が上がることとなる。現在日本で唯一ブロッコリーよりカリフラワーを多く生産しているのが茨城県境町。農家に「今のカリフラワーの扱い・食べられ方をどう思うか?」と聞くと、「どんな扱われ方でも美味しく食べて貰えればそれでいい!初心にもどり頑張り続けます」とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.亜希のざっくりキッチン
ここからは取っておいた野菜の皮や葉などを使ったメニュー。しょうが汁を作る際に残しておいた大根の葉に、かぶ・セロリの葉も加えたら、フライパンでにザーサイ・唐辛子・サラダ油・柴漬けを熱し、一緒に炒める。鰹節も加え、砂糖・しょうゆを加えて甘じょっぱい味付けにしたら、ご飯に乗せてもよし、お茶漬けにしてもよしな「野菜の葉で作るふりかけ」の完成。

2024年6月1日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
三方原馬鈴薯の原点・三方原台地には川がなく戦前までは作物が実らない荒れ地が広がっていた。地面は赤土に覆われ、畑が作れなかった。本格的に開墾が始まったのは戦後。満州からの引揚者などが移り住み、乾燥に強いじゃがいもの栽培に挑んだ。痩せ地のため、じゃがいもは大きく育たず。養分に乏しい畑を土から変えようと肥料集めに奔走した。土は生まれ変わり、大きく風味豊かなじゃがい[…続きを読む]

2024年5月29日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら&ワールド極限ミステリー世界くらべてみたら
金のボロネーゼをボロネーゼ発祥の地ボローニャで通用するか検証する。タリアテッレは平打ちのパスタでイタリアではソースとの相性でパスタを選ぶのは当たり前。ボロネーゼソースにはタリアテッレが絶対の組み合わせという。本場のボロネーゼは野菜を炒め、挽肉とトマトソースを加え塩のみで味付けている。1番多かった意見は甘さだった。イタリアでは料理には砂糖をほぼ使わないという。[…続きを読む]

2024年5月29日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
かつおとセロリのハニーマスタードサラダを調理。セロリ・クレソン・トマトを切り、冷蔵庫で冷やしておく。かつおを強火で1分ほど焼いて切り分け、あらびきマスタード・はちみつ・白ワインビネガー・塩・こしょう・オリーブ油のソースで和える。余ったセロリはピーナッツ・にんにく・塩・こしょう・オリーブ油・粉チーズと一緒にペーストにして、スパゲティと和えるのもオススメ。

2024年5月17日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(ララLIFE)
トリンドル玲奈が中国2000年以上の歴史を持つ「薬膳料理」を味わった。神戸市の中華街・南京町にある薬膳材料専門店「BIS BALD」を訪れた。高麗人参やドライフルーツなどを販売。ドライパイン(10g・90円~)は疲労回復・夏バテ防止などに効果がある。なつめ(10g・110円~)はフルーツの一種で甘く、疲労回復の効果が期待できる。今回のララNOTEは薬膳アドバ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.