TVでた蔵トップ>> キーワード

「セーヌ川」 のテレビ露出情報

パリ市内ではオリンピックの開幕に向け会場の準備が最終段階を迎えている。2032年にオーストラリア・ブリスベンで夏のオリンピックとパラリンピックが開催されることから、オリンピック開催でどのような問題があるのかオーストラリアABCがパリを取材した。シラミからテロの対策までこれまでの道のりは平たんではなかったが、パリは低予算の新しいオリンピックを作る意気込み。パリオリンピックからブレイキンが競技に加わる。世界的にオリンピックへの関心が低下する中新しい若い世代の関心を引き付けたい意向。パリの観光名所も競技場になる。バレーボールはエッフェル塔スタジアムで、水泳はきれいになればセーヌ川で実施される。セーヌ川での水泳は100年以上禁止されてきたが、開会式では中心的な役割を果たす。オリンピックとパラリンピックには1500万人以上の観光客が訪れると予想される。観光客が使ってくれるお金は魅力だが、警備強化に伴う不便さや老朽化した交通システムが大人数に対応できるか懸念もある。清掃の一環として多くの路上生活者が排除されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
パリ五輪の開幕まできょうで1か月となった。フランスの首都パリを中心に開催されるのは100年ぶり。テロへの警戒が高まり警備が大きな課題となる中、パリやその近郊では準備が進んでいる。開会式が行われるセーヌ川では約90隻の船にのり選手たちはパレードを行う。見込まれる観客は32万人余、警備の難しさが課題とされている。開会式の8日前から立ち入りを厳しく制限する予定。先[…続きを読む]

2024年6月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
パリ五輪開幕まで1か月、選手たちもフランスに入り始めている。25日からフランス・パリ郊外・ナンテールで合宿を始めている競泳日本代表。3大会連続出場となる池江璃花子選手は、約2時間泳ぎ込んでいた。池江選手は「エッフェル塔や五輪のマークを見て実感がわいた」と語った。
開幕を1か月後に控えた今のフランス・パリの様子をコンコルド広場前から松山記者が報告。コンコルド[…続きを読む]

2024年6月26日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
パリ五輪開幕まで1か月。パリ郊外ナンテールでは競泳・池江璃花子や瀬戸大也など4人が合宿をスタートさせた。
競技会場でも大会に向け、着々と整備が進んでいる。エッフェル塔競技場にはおよそ400トンの砂が敷き詰められ、配線工事などを残して全体の90%が完成している。スケートボードなどアーバンスポーツが行われるコンコルド広場でも仮設のスタンドや競技会場の一部が設置[…続きを読む]

2024年6月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
パリ五輪まであと1か月。今言われているのはセーヌ川の水質問題と警備上の問題。岸さんは、ヨーロッパはこういう対応はしっかりしてるので多分1ヶ月で間に合わせるとし、テロのほうが心配だとした。民間のボランティアも不足しているという。

2024年6月26日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
パリオリンピックの課題は警備。開会式ではセーヌ川をパレードする予定で、8日前からテロ警戒区域として立ち入りを制限する。レストランでは客の通行許可証の申請が必要で食材などが無事に届くかも見通せない状況。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.