TVでた蔵トップ>> キーワード

「タイ」 のテレビ露出情報

プレアヴィヒア寺院はアンコールワットの北東140km、ダンレック山脈にある。タイとの国境にそびえるダンレック山脈の頂きに築かれたもので麓から車で寺院を目指す。車でいけるのは参道近くまでで現れるのは急な石段。プレアヴィヒア寺院は山岳信仰で生まれた寺院となっている。ガイドの案内で石段を登るとヒンドゥー教の蛇神「ナーガ」の象が両脇に建てられていた。ナーガの参道と呼ばれ、俗世と天上界の境界線でこの先は神の領域となる。その先にはカンボジアの紙幣に描かれるほど貴重な遺跡となっている第五楼閣にたどり着く。プレアヴィヒア寺院は約800mの参道が5つの楼閣を結んでいる。そして楼閣の先にはカンボジアの大平原が広がっている。クメール人は山を信仰しており、ダンレック山脈の山をヒンドゥー教の聖なる山として寺院を建立。参道の標高差は約120m、山の斜面楼閣を作るが高度な技術が必要となっている。
第五楼閣の先に進むと参道の脇に池がある。雨水をためて沐浴するために造られた人工の池で参拝者はここで身を清めた。その先には第四楼閣が存在する。第四楼閣は参拝者の祈りの場で形は十字で東西南北を表している。その石は山の石を切り出したものを使用した。その先には第二、第一楼閣がありその先に聖なる頂きが待っている。断崖のギリギリのところまで進むことができ絶景を臨むことができる。アンコール王朝は12~13世紀の600年の間繁栄し、「アンコール・トム」など都市が築かれていった。そしてプレアヴィヒア寺院がもたらした影響は他にもあり、建築家彫刻の技術もアンコールワットにつながっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
衝撃映像!天国と地獄 同じ状況でも結末が真逆の衝撃映像74連発!結末は真逆の衝撃映像74連発
踏切で止まった車の牽引など、大クラッシュ映像。

2025年4月29日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
1975年まで続いたベトナム戦争は今月30日で集結から50年となる。この戦争では世界中からジャーナリストが戦場に入り、その報道が世界の反戦運動にも大きな影響を与えた。ホーチミンにあるベトナム戦争を伝える博物館に展示されているタイトル「安全への逃避」の写真。飛び交う砲弾から逃れるため、川を渡って逃げる2組の親子を捉えた1枚。撮影したのは日本人カメラマンの澤田教[…続きを読む]

2025年4月28日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ベアリングやモーターなどの精密部品を製造・販売しているミネベアミツミは東南アジアでの生産が4割以上を占めている。しかし、トランプ政権による相互関税ではベトナム・タイ・カンボジアなどに高い税率がかけられている。今後は低税率の国に生産を移管することなどを検討しているという。こうした日本企業を支援しようと日本政府も動き出している。昨日からベトナムを訪れている石破総[…続きを読む]

2025年4月28日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?&世界!ニッポン行きたい人応援団へい!らっしゃい!G・WにいいネタそろってるよSP!
イギリスから来た女性にインタビュー。女性はロッククライミングをしに来日。普段は中学校の理科の先生で休みがとれると海外へクライミングという。日本で登る場所についてはFacebookでいい場所を教えて貰うという。取材交渉し密着決定。2日後オリヴィアさんはSNSで連絡をくれたクライマー歴7年の山本さんと一緒に行くことに。長野県川上村に到着。小川山は様々な岩がそびえ[…続きを読む]

2025年4月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
群馬県のこんにゃくパークではこんにゃくを使った17種類の料理が無料で食べ放題とあって多くの人が訪れ、多い時で約200人の行列となった。東京・浅草にはインバウンド客などが詰めかけ、仲見世やおみくじスペースは人で埋まっていた。大阪・関西万博では一昨日の入場者数が開幕から2番目に多い11万人以上になるなど、GW前半は各地で混雑がみられた。今年は”飛び石連休”という[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.