TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダナン(ベトナム)」 のテレビ露出情報

ふるさと、茨城のさまざまな一瞬を切り取る新進気鋭の若手としてかすみがうら市出身の写真家・Tatさんが注目されている。写真家のTatさんは日本各地を訪れ、独特で印象的な写真を撮り続けている。こうした写真はSNSで話題を呼び、そのフォロワー数は現在およそ30万人に上る。ふるさと茨城の景色を全世界に発信したい、日常のワンシーンに目を向けるTatさんが撮影を始めたきっかけは、大学生のときに祖母、洋子さんにカメラを買ってもらったことだった。そのときのカメラは今でも大切にしているという。アメリカ留学中に撮影技術を学び写真家として生きていくことを決意、孫が選んだ道で活躍する姿を洋子さんはいつも優しく見守っている。Tatさんのこだわりは、身近な景色のいちばんの美しさを写真にすること。牛久大仏を撮影した際、日が暮れるまで粘ったが飛行ルートの関係でうまく飛行機と大仏が重ならなかった。後日、大仏を訪ねて撮った執念の1枚が送られてきた。写真で表現することにいつも全力のTatさんはこれからも見る人の心に残る写真を撮り続ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
藤井聡太八冠と伊藤匠七段が将棋の叡王をかけて熱戦を繰り広げている。ファンたちもかたずをのんで見守っている。負ければ八冠陥落の崖っぷちに追い込まれた藤井八冠。一方、勝てば自身初のタイトルとなる伊藤七段。最終局は今夜中に決着する見込み。

2024年5月13日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな(外国人は日本で何を食べる?浅草・上野で355人大調査)
おにぎり浅草 宿六は創業70年で東京で最も古いおにぎり屋さんから問題。外国人に1番人気がある”具材”何?

2024年5月12日放送 21:00 - 22:00 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
JALは会見で「円安で需要が弱くなるなら需要喚起的な運賃も考えていく必要がある」など発言。具体的な場所、金額などは明言せず。円安の今人気の旅行先はトルコやベトナム。共に物価が安い。トルコリラについては、コロナ前より円高リラ安の傾向。

2024年2月10日放送 21:00 - 21:54 TBS
世界ふしぎ発見!(オープニング)
慶長6年。関ケ原の合戦で勝利し、天下統一まであと一歩まで迫っていた徳川家康。そこに生糸と謎の木片がある国から届けられた。この2つが天下人への重要な鍵を握っていた。ベトナム中部のダナンにあるミーケビーチにやってきた中山卓也。一年を通し世界中から観光客が訪れるベトナムきってのビーチリゾート。家康にプレゼントを贈ったのはベトナムでかつて栄えた広南という国の王様だっ[…続きを読む]

2024年1月27日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
円安や物価高が進む中で東南アジアが旅先として人気を集めている。ベトナム・ホイアンは「アジアで最も魅力的な観光都市ランキング」で2年連続1位に輝いている。長引く円安で海外旅行に強烈な逆風が吹く中、ベトナムには去年一年間で58万人以上の日本人観光客が訪れた。ベトナムには3つの魅力があり、1つ目は「物価の安さ」でビールは日本の3分の1ほどの価格で購入可能で、高めの[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.