TVでた蔵トップ>> キーワード

「チンアナゴ」 のテレビ露出情報

三重県名張市の山間、4キロにわたる大小の滝が連なる「赤目四十八滝」。四季折々の壮大な渓谷美を楽しもうと多くの人で賑わう三重県有数の景勝地。秋田さんが訪ねたのは9月中旬。赤目四十八滝の魅力を知り尽くした方たちに案内してもらった。まず向かったのは去年リニューアルオープンした「赤目滝水族館」。朝田光祐さんはこの施設の若き館長。工夫を凝らしたユニークな展示が評判となっている。オオサンショウウオは擬態して身を隠す得意技が伝わるよう、水槽に擬岩を並べている。水槽の横には手作り感満載のイラスト解説がある。さらに朝田さんのアイデアあふれる水槽が。展示されているのはタウナギ。外来種だがいまは広く各地に生息している。思い浮かべたのは砂から姿を出す様子が可愛いチンアナゴ。タウナギをチンアナゴのように展示すべく、水槽の中にパイプを埋め込んでみると、タウナギがパイプからひょっこり顔を出す姿が大評判となった。
清らかな水が流れるこの渓谷には二百数十種類の苔が生息している。赤目の苔の魅力を伝えている西浩平さん。小さな苔の観察にオススメだというのがスマホにルーペをあてる方法。苔の魅力を身近に味わえる「苔玉」作りを教えてもらった。まずは苔が好む土を混ぜて芯となる団子を作る。それをコケやシダ植物でくるんでいく。ヒモを巻いて固定すれば完成。
赤目四十八滝の清らかな水は昔から人々の暮らしを潤してきた。明治から続く酒蔵の蔵元・杉本龍哉さんに話を聞くと「赤目四十八滝から流れてくる水、豊富な水源を大切に使っている」という。汲み上げた水で酒を仕込む蔵を案内してもらった。9月12日に蔵開きをし、今年も仕込みの準備が始まった。この時期欠かせない大切な儀式が、仕込みに使う水を酒造りの神様に供えること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜誰が値段を決めるのかSP
値段に関して3つのことを調査。まずは「水族館」。向かったのは静岡駅前に建つ「松坂屋 静岡店」の中にある水族館「スマートアクアリウム静岡」。館内では約150種類・2,300匹の生き物を展示。最近流行りの体験型コーナーも。ハリセンボンへの餌やりや、肌の角質を食べるというドクターフィッシュなど親子連れに大人気。実はこの水族館は一風変わった料金システムを導入している[…続きを読む]

2025年8月25日放送 1:10 - 1:40 テレビ朝日
熱闘!MリーグMリーガーたちの休日
二階堂らは水族館へ向い、浅井は遠い昔に当時交際していた女性と水族館に行ったきりであるためちょっと楽しみなどと語った。二階堂は1つ目のドッキリは超熱烈ファンが超痛い握手をしてくると説明。熱烈ファンから強烈な握手を受けた浅井は、痛かったがそういう変な人もいるのだと感じていたなどとスタッフに明かした。二階堂らは「マクセル アクアパーク品川」に到着し、キタイワトビペ[…続きを読む]

2025年8月18日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!東大生が選ぶ!全国の水族館BEST10
モザイク動画「楽しく学べる水族館3位 この生き物は何?」と出題。正解は「チンアナゴ」。すみだ水族館には約200匹のチンアナゴが暮らしている。生き物の「ゴハン」の準備風景を常時公開している。
映像問題「すみだ水族館の展示に関する日本の名所はどこ?」と出題。正解は「小笠原諸島」。
アルバム問題「金魚を研究していたこの偉人は誰?」と出題。正解は「シーボルト」。[…続きを読む]

2025年8月5日放送 2:30 - 3:00 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た! CUTE!DANCE!FAMILY!
シマエナガは北海道に生息。羽ばたくシーンなどを紹介した。更にラッコ、ダンゴウオ、テントウムシ、ハリモグラ、エゾユキウサギを紹介した。
カリプトケファラ、エゾモモンガ、チンアナゴ、ミーアキャット、ミユビナマケモノ、アホウドリ、コウロコフウチョウ、オナガラケットハチドリ、イワドリ、キモモマイコドリの映像を紹介。
ニューギニア島のタンビカンザシフウチョウ、チコ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京から南に120kmの位置にある伊豆大島。島の北側に潜るとまず目についたのはテーブルサンゴ。大島周辺では近年急速にサンゴが増えている。10年で平均水温が1.5℃近く上がった地点もある。環境の変化は生き物たちにも影響を与えている。マイワシの群れはここ数年でよくみられるようになった。ヒラマサは夏にエサを求めてやってくる回遊魚だが一年中姿を見せるようになっている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.