TVでた蔵トップ>> キーワード

「ツタンカーメン」 のテレビ露出情報

吉村さんはクフ王の墓を見つけたいと話した。ピラミッドは王の墓だが、吉村さんはクフ王の墓はピラミッドとは別にあると思っているという。地上で王の墓は発見されておらず埋葬室もおかしいという。ツタンカーメン王の墓には絵が描かれているが、クフ王の墓は何も描かれていない。クフ王が埋葬されるには質素で不自然で、ツタンカーメン王の墓は石棺の中に3重の人型棺が収められているがクフ王の石棺にツタンカーメンの人型棺の全ては入らない。ピラミッドの西側にクフ王の墓があっても不思議ではないと西部墓地の調査が開始された。
吉村さんはピラミッドは王の墓ではないと考えている。クフ王の墓を探し出す。吉村さんは81歳で月1でエジプトへ行くというハードな仕事をしている。西部墓地には建造物らしき反応があった。発掘は地道な作業で出てきたピースから情報を得る。人の顔が彫られた石が出てきた。吉村さんはこのポイントを掘り進めると決断した。
発掘作業は朝8時~12時30分まで、丁寧にゆっくりと掘っていく。吉村さんは自ら発掘作業をする考古学者だったが発掘中のケガで左膝を複雑骨折し、自由な歩行が困難に。砂場を歩くことは危険と判断されている。8つのプロジェクトを同時進行しているという。翌日、巨大な石が掘り出された。偽扉は王族や貴族の墓に造られた死者の魂が通る開くことはない扉。文字が刻まれている偽扉が出て墓であることが確定。撮影許可が出て現場へ行くことができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月18日放送 2:29 - 3:14 日本テレビ
夜バゲット夜バゲット
ブルックリン博物館所蔵のエジプト展「古代エジプト」が1月25日から4月6日、六本木・森アーツセンター・ギャラリー六本木ヒルズ森タワー52階にて開催。スタジオでは古代エジプトにまつわるトリビアを紹介。第一問は高度な文化が創出されたエジプト文明。一生の終わりを迎える晩年と言われたのは何歳?と問題が出た。正解は30代。次の問題は当時の古代エジプトが私たちの私生活を[…続きを読む]

2024年12月29日放送 10:10 - 12:10 テレビ東京
たけしの新・世界七不思議大百科たけしの新・世界七不思議 ピラミッド新発見SP
取材するのは現地スタッフのモーメンさん。クフ王のピラミッドは底辺1辺230m、建造時の高さは146m。建造時ピラミッドの表面は化粧石で頂上まで覆われ太陽の光を反射して白く輝いていた。現在観光客が出入りする通路はアル=マムーンが盗掘のために開けたトンネル。王の間には壁画が一切なく簡素で財宝も見つかっていない。
スキャンピラミッド計画はエジプト・フランス・日本[…続きを読む]

2024年11月16日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチTVコーナー
1週間のTBS系番組をつぶやき数でランキング。角川アスキー総合研究所「ついラン」調べ。10位・世界ふしぎ発見!3時間SP。第1回の放送から番組が追いかけて来たエジプトの特集。3408コメント。
9位・櫻井・有吉THE夜会。高嶋政伸の倹約ぶりを放送。高嶋政宏、高島忠夫、寿美花代、高嶋ちさ子の映像。3531コメント。
8位・水曜日のダウンタウン。MC・ダウン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.