TVでた蔵トップ>> キーワード

「トマト」 のテレビ露出情報

東京・新宿の大きくなった夏野菜。これらは区内の小学生たちが校内の畑で育てたものだという。年間で1トンを超す収穫がある本格的な農園だが、そこで収穫されるものは野菜だけではないという。夏休みを利用して小学生たちがキュウリやナス・スイカなどを収穫している様子が確認でき1年を通して約20種類の野菜を栽培しているという。実はこの畑、高層ビルをのぞむ小学校の屋上にあるという。耕作面積は約1,000平方メートルで小学校のプール3個分の広さだという。3年前に屋上農園を始めた柏木小学校の竹村校長は「屋上農園は一番いいのは日差しで、日当たりが抜群にいいものの下がコンクリなので根を張ろうが伸びることが出来ないので人工的に作った自然は限界があり管理するのがすごく難しい」と話した。しかし、その難しさがポイントだと竹村校長は言う。
「最初の頃は種を撒いても芽が出てこないなど失敗の連続だった」と竹村校長は話し「屋上農園の目的は失敗を成功に変えていく実験場であり、そこから始まらない」と話した。この日もトマト畑で問題が発生。どうやらトマト畑でスリップスという虫が発生し一部に被害が出てしまったという。校長は「失敗をどう乗り越えるか」を子どもたちとともに対策を考えている。去年は虫が嫌う植物を植えたがそれでも被害が出てしまったとのこと。子どもたちと話し合った結果、「農薬は使わずに多少の虫食いは受け入れる」との決定がなされた。失敗を積み重ねながらも無事収穫した野菜をリヤカーに入れて地域の人達に野菜を販売している。「こうした成功体験が大きな学びになる」と竹村校長は話した。ただ栽培するだけではなく課題解決に向けた知恵などを身につける「学習」も必要とのこと。尚、この農園では7月と8月に6回販売を行い、6万8000円を売り上げたという。売上金の使い道は次に植える種や生徒たちの農業研修に充てるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第1問「”ア”で始まる国 3つ答えなさい」。「アメリカ、アイルランド、アイスランド」と答えて正解。
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第2問「新1万円札 渋沢栄一は何をした人?」。「B・日本で初めて銀行を設立した人」と答えて正解。
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第3問「生クリームを振り続けるとできる[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
都内の薬局には病気の発祥リスクがわかる測定機ベジメータが設置されていた。中指を10秒置くだけで野菜の接種状況が分かる装置。トマトなどの緑黄色野菜の多く含まれている「カロテノイド」をゆびの皮膚から測定する。この機械で野菜不足と判定された人ほど心筋梗塞と脳梗塞の発祥リスクが高いことが明らかになった。聖隷浜松病院の尾花さんは「カロテノイドが脳梗塞・心筋梗塞予防に重[…続きを読む]

2024年6月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
昨日さいたまスーパーアリーナで開幕した全国各地のグルメバーガーが食べられるイベント「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2024」には全国各地の17店舗が出店した。

2024年6月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
次に訪れたのは輸入業を営むバルマスさん夫妻が営む、米国のアンテナショップをイメージした店「アンテナアメリカ東京店」。現地から取り寄せたグッズや食材なども販売している。フードも本場を追求。スーパー”オイシイ”バーガーはビーフ100%のパティにチーズやマスタードも米国産にこだわる。カリフォルニアで愛されるフィッシュタコスは2個で1600円。タラのフライにトマトと[…続きを読む]

2024年6月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(東京都葛飾区)
三山ひろしも料理をお手伝い。旦那さんと出会ったのは石原裕次郎の「恋の町札幌」が流行っていたころ。規久さんは旧大蔵省に勤務していたが、退職後はこだわりのカレーを作ってくれたという。食卓にはカブの塩漬けなども並んだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.