2023年8月10日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
船木正人 上原光紀 黒田菜月 押尾駿吾 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
防災ヘリ墜落から5年 追悼式

2018年8月、群馬県中之条町の山中で登山道の視察の為に飛行していた県の防災ヘリコプターが墜落し、消防隊員やパイロットなど計9人が死亡した。事故から5年となる今日、犠牲者を悼む追悼式が現場近くで行われ、遺族や山本知事など約60人が参列した。墜落自国とされる午前10時1分に合わせて、犠牲者9人の名前が刻まれた慰霊碑に向かい黙とうを捧げた。事故の後風化を防ぐ為、県は現場までの登山道を整備する計画で来年8月上旬までに完了させることを目指している。

キーワード
中之条町(群馬)山本一太
ちかさとコレクション!
真夏の農園 小学生が収穫したのは…

東京・新宿の大きくなった夏野菜。これらは区内の小学生たちが校内の畑で育てたものだという。年間で1トンを超す収穫がある本格的な農園だが、そこで収穫されるものは野菜だけではないという。夏休みを利用して小学生たちがキュウリやナス・スイカなどを収穫している様子が確認でき1年を通して約20種類の野菜を栽培しているという。実はこの畑、高層ビルをのぞむ小学校の屋上にあるという。耕作面積は約1,000平方メートルで小学校のプール3個分の広さだという。3年前に屋上農園を始めた柏木小学校の竹村校長は「屋上農園は一番いいのは日差しで、日当たりが抜群にいいものの下がコンクリなので根を張ろうが伸びることが出来ないので人工的に作った自然は限界があり管理するのがすごく難しい」と話した。しかし、その難しさがポイントだと竹村校長は言う。

キーワード
キュウリスイカナス新宿区立柏木小学校新宿(東京)

「最初の頃は種を撒いても芽が出てこないなど失敗の連続だった」と竹村校長は話し「屋上農園の目的は失敗を成功に変えていく実験場であり、そこから始まらない」と話した。この日もトマト畑で問題が発生。どうやらトマト畑でスリップスという虫が発生し一部に被害が出てしまったという。校長は「失敗をどう乗り越えるか」を子どもたちとともに対策を考えている。去年は虫が嫌う植物を植えたがそれでも被害が出てしまったとのこと。子どもたちと話し合った結果、「農薬は使わずに多少の虫食いは受け入れる」との決定がなされた。失敗を積み重ねながらも無事収穫した野菜をリヤカーに入れて地域の人達に野菜を販売している。「こうした成功体験が大きな学びになる」と竹村校長は話した。ただ栽培するだけではなく課題解決に向けた知恵などを身につける「学習」も必要とのこと。尚、この農園では7月と8月に6回販売を行い、6万8000円を売り上げたという。売上金の使い道は次に植える種や生徒たちの農業研修に充てるとのこと。

キーワード
スリップストマト新宿区立柏木小学校
(ニュース)
ヨウムがなでしこの勝利を予想

栃木県那須町の那須どうぶつ王国で飼育されているヨウムのオス・オリビアがサッカー女子ワールドカップの日本代表なでしこジャパンとスウェーデンの対戦について占い。なでしこの勝利を予想した。

キーワード
なでしこジャパンインコオリビアヨウム那須どうぶつ王国那須町(栃木)
川内選手の足形モニュメント完成

マラソン神社として親しまれている川越八幡宮にプロランナー川内優輝選手の足形をかたどったモニュメントが完成し、きょう披露された。除幕式には川内優輝選手も参加して、出来上がった足形に素足を合わせて笑顔を見せていた。モニュメントは一般の人も自由に足を合わせられるようになっている。

キーワード
川内優輝川越八幡宮川越市(埼玉)
人気の台湾グルメの催し

人気の台湾グルメの催しが東京・池袋のデパートで開催されている。台湾朝食を扱う専門店は豆乳スープやもち米を使った台湾式おにぎりを販売。それに人気が高い台湾カステラや焼き中華など屋台での名物商品も並んでいる。この催しは今月15日まで開かれている。

キーワード
台湾東武百貨店 池袋店池袋(東京)
帰省ラッシュあのころ NHK蔵出し映像
帰省ラッシュあのころ

NHKの蔵出し映像を紹介。きょうは「帰省ラッシュのあのころ」。昭和42年上野駅の映像帰省客のための仮設のテントの映像。乗車する列車ごとのワッペンも。昭和54年の東京駅の映像には指定席の受付に待つ人へのお茶のサービスが振る舞われる様子などた映っていた。昭和47年の上野駅ではお酒を飲みながら電車を待つ人の姿が。他にも昭和52年の東京駅、昭和60年の上野駅の映像が紹介された。

キーワード
お盆上野駅日本放送協会東京駅
みんなのおかえり天気
中継 NHK横浜放送局 横浜 中区

NHK横浜放送局からの中継。明日からは天気が崩れてくると見られ、台風情報などは注意が必要とのこと。明日からお出かけする人が増えるに当たり、海に行く人も増えると見られ、海の注意情報などを発信しているサイトも確認するように呼びかけている。

キーワード
NHK横浜放送局中区(神奈川)離岸流
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えている。現在東京・小笠原村で暴風・波浪警報が発表されている。

キーワード
小笠原村(東京)暴風警報波浪警報
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトークにて台風7号が接近しており、この連休中に備えることとして、水や、ガソリンなど普段の備えをするように等と話している。ハザードマップなどの確認をして、地域のことも知っておくべきとのこと。

キーワード
ハザードマップ台風7号

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.