TVでた蔵トップ>> キーワード

「トマト」 のテレビ露出情報

青森・南部町で自給自足生活をする田村ファミリーに密着。猛暑が続くと生活用水の湧水が枯れることもある。自宅の水が枯れたら300m先の井戸水を使用しているという。飲み水は片道30分かけて山へ汲みにいく。シャワールームはブルーシートで手作り。電気代0円の秘密は、太陽光パネルで自家発電。室温を下げるため屋根の上に伐採した針葉樹で遮断するなどの工夫をしている。ガス代0円の秘密は、廃材を組み合わせて薪などを燃料にしたコンロで料理をしている。
食費が安い秘訣は畑で収穫する野菜。約30種類の野菜を自給自足している。ゆにママが小麦を使った自家製手打ちうどんなどを作った。小麦は1年で20kg収穫し出来る小麦粉の量は10kg。約1年かけて作る自家製麺は小麦の香りが強め。
田村ファミリーは15羽のニワトリを育てているが、春先からニワトリが卵を産まなくなってしまったという。そこでストレスなく卵を産んでもらうためディレクターは余一パパのニワトリの巨大新居作りをお手伝いした。途中、ゆにママからの手作り炭酸水の差し入れなどでパワーを充電したが1日で小屋は完成せず延泊が決定した。
ディレクターはゆにママの手作りうどん定食をいただき、畑の横でテント泊をした。家族と過ごす時間を作ることが田村ファミリーの幸せだという。2日目もニワトリ小屋作りのお手伝いをしてようやく完成した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第1問「”ア”で始まる国 3つ答えなさい」。「アメリカ、アイルランド、アイスランド」と答えて正解。
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第2問「新1万円札 渋沢栄一は何をした人?」。「B・日本で初めて銀行を設立した人」と答えて正解。
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第3問「生クリームを振り続けるとできる[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
都内の薬局には病気の発祥リスクがわかる測定機ベジメータが設置されていた。中指を10秒置くだけで野菜の接種状況が分かる装置。トマトなどの緑黄色野菜の多く含まれている「カロテノイド」をゆびの皮膚から測定する。この機械で野菜不足と判定された人ほど心筋梗塞と脳梗塞の発祥リスクが高いことが明らかになった。聖隷浜松病院の尾花さんは「カロテノイドが脳梗塞・心筋梗塞予防に重[…続きを読む]

2024年6月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
昨日さいたまスーパーアリーナで開幕した全国各地のグルメバーガーが食べられるイベント「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2024」には全国各地の17店舗が出店した。

2024年6月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
次に訪れたのは輸入業を営むバルマスさん夫妻が営む、米国のアンテナショップをイメージした店「アンテナアメリカ東京店」。現地から取り寄せたグッズや食材なども販売している。フードも本場を追求。スーパー”オイシイ”バーガーはビーフ100%のパティにチーズやマスタードも米国産にこだわる。カリフォルニアで愛されるフィッシュタコスは2個で1600円。タラのフライにトマトと[…続きを読む]

2024年6月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(東京都葛飾区)
三山ひろしも料理をお手伝い。旦那さんと出会ったのは石原裕次郎の「恋の町札幌」が流行っていたころ。規久さんは旧大蔵省に勤務していたが、退職後はこだわりのカレーを作ってくれたという。食卓にはカブの塩漬けなども並んだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.