TVでた蔵トップ>> キーワード

「トマト」 のテレビ露出情報

バーミヤンでは「台湾展(タイワンフェア)」を開催中。台湾の名店「潮味決」と日本初コラボ、4種類の本格麺が登場。台湾屋台の名物グルメなど15種類の新メニューが販売されている。バーミヤン・台湾展・人気TOP5を紹介。5位「潮味決共同開発・番茄牛肉麺」。柔らかい牛肉が乗ったインパクト抜群な台湾でも人気のメニュー。スープにはトマトが使われているので後味さっぱり。
4位「オアチェン」。カキを使ったオムレツで上から甘辛い特製チリソースがかけられている。
3位「潮味決監修・酸辣湯麺」。酢の酸味に自家製ラー油が効いていて酸味と辛さがクセになる。
2位「台湾海鮮焼ビーフン」。エビや野菜などが入っていて具だくさんで香ばしい一品。
注目「お値打ち!台湾満喫定食」。ミニルーロー飯や小籠包がセットになっている。他にもオアチェン・スープバーなどが付いて1429円。
1位「潮味決監修・麻辣湯」。普段は使わないハーブを含めて10種類以上のスパイスを使うことで香り豊かに仕上がっている。麺は春雨か中華麺を選べる。このフェアは地震があった台湾を支援するため、開催期間を6月26日まで延長。売上げの一部を寄付するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
きょうの料理大原千鶴の幸せ!時短ごはん
「豚肉と春キャベツのオイル蒸し」を調理。たまねぎ・キャベツを切る。豚こま切れ肉を塩・こしょう・片栗粉をまぶす。たまねぎ・キャベツ・豚こま切れ肉を順番にのせ、酒・米油をかけて弱めの中火で10~12分間蒸し焼きにする。トマト・豆板醤・塩で豆板醤トマトだれをつくり、レモンと黒こしょうと一緒に添える。

2025年4月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!カル
今年の本屋大賞は阿部暁子さんの「カフネ」が選ばれた。最愛の弟を亡くした野宮薫子と薫子の弟の元恋人で料理人の小野寺せつなが料理を通じて距離を縮めていく物語で、料理の描写に力が入っているのが特徴。出版を行う講談社はレシピの紹介を行っている。書店員・千葉遥さんは「人と食とを通じて、また新しい繋がりが生まれて助け合っていく。温かい気持ちになれる」と評している。

2025年4月9日放送 22:00 - 22:57 TBS
水曜日のダウンタウンみんなの説スペシャル
最初のプレゼンターはバイきんぐ・小峠。「野菜本来の甘みです」と言われたら、実際は大量をシロップを注入してあっても疑う余地ない説を検証。ミニトマト&ナスを食べたマユリカの2人は驚いていたが、疑ってはいなかった。ネタばらしすると、阪本は「トマトは美味しかったんですけど、ナスは甘すぎ」と語った。甘けりゃいいってもんでもなかった。

2025年4月9日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突めしあがれ究極のハンバーガー
長谷川敬洋・扇谷厚子・谷昇が試食審査。審査員らはエリが作った「American Cherry Pork Belly Burger」について「今まで培ってきた知識を全部詰め込んだんだなっていう熱意がこれでもかっていうぐらい詰まっている」などとコメント。審査員らは高田まさゆきが作った「暗黒物質 ポークマター」について「高田さんしかできないハーモニー」などとコメン[…続きを読む]

2025年4月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら食卓の味方!冷凍食品総選挙
日本で人気の冷凍食品10種が世界に挑戦。8位は日清食品冷凍・クリーミーボロネーゼ。イタリアでは家庭で日常的に生パスタを手作りしている。生クリームとボロネーゼの組み合わせはありえない。ペルーは南米で最初に日本人が移住した国で現在日系ペルー人は約20万人以上。麺料理も親しまれている。ペルーでは10品中3位だった。300点中184点。
7位はニッスイ・大きな大き[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.