TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

内閣府がきょう発表した去年10月から12月までのGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が、前の3か月と比べてプラス0.7%となった。これを年率に換算するとプラス2.8%で3期連続でプラスとなった。主な項目を見ると個人消費は前の3か月と比べた伸び率がプラス0.1%とプラスを維持した。企業の設備投資はプラス0.5%と2期ぶりにプラスに転じた。住宅投資はプラス0.1%、輸出はプラス1.1%だった。一方、去年1年間のGDPは実質の伸び率がプラス0.1%となり、4年連続でプラスを維持した。また去年1年間の名目GDPは609兆円余りとなり、年間の名目GDPとして初めて600兆円を超えた。3期連続でプラスを維持した今回のGDP。ただ力強さは見られず課題を残した形。個人消費は、米や野菜など食料品の値上がりで消費者の節約志向がなかなか払拭できない。まもなく本格化する春闘で賃金の引き上げがどこまで行われるかが鍵となる。一方、今回プラスに転じた企業の設備投資でも、トランプ大統領が打ち出す新たな関税政策に対して企業の間で不透明感が高まっている。力強い成長を実現できるかは、目まぐるしく変化する環境に粘り強く対応し、従業員や設備に資金が向かう流れを作れるかにかかっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
トランプ大統領は19日、ホワイトハウスで「H-1B」と呼ばれるITなどの分野で専門的な技能を持つ外国人の就労ビザをめぐる文書に署名した。文書ではビザ申請の条件に10万ドル(1500万円近く)の支払いとしている。これについてメディアは“インド・中国からの労働者に大きく依存するIT業界への大きな打撃となり得る”と伝えている。

2025年9月20日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領と中国の習近平国家主席が電話会談を行った。来月、韓国で行われる国際会議にあわせ、首脳会談を行うという。トランプ大統領と習主席は19日、およそ3か月ぶりとなる電話会談を行った。中国発の動画アプリ「TikTok」のアメリカ事業売却について手続きが進んでいるという。ウォルストリート・ジャーナルは、アメリカ政府が買収側の投資家から数十億ドルの[…続きを読む]

2025年9月20日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュースTXN NEWS
アメリカのトランプ大統領は19日、中国の習近平国家主席と電話で会談した。トランプ氏は中国系動画投稿アプリTikTokのアメリカ事業の売却で習氏と合意したと明らかにした。

2025年9月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
トランプ大統領は習近平国家主席と電話で会談し、中国系の動画共有アプリ「TikTok」の取引の承認などについて進展があったと自身のSNSで明らかにした。一方、中国国営の新華社通信によると、会談は実務的で前向きだったと伝えていて、TikTokのアメリカ事業の売却について習主席は「企業の意思を尊重する。中国の法律に合致し、利益のバランスがとれた解決策をまとめること[…続きを読む]

2025年9月20日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
トランプ大統領は19日にSNSで習近平国家主席と電話で会談したと投稿した。来月に韓国で開幕するAPECで会談を行うことで合意した。来年の早い時期に訪中し習氏も適切な時期に訪米することで合意したとしている。TikTokのアメリカ事業の売却について企業の意向を尊重すると述べ、トランプ氏は進展があったとしTikTokの承認に感謝しているとしているが具体的な内容は明[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.