TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプさん」 のテレビ露出情報

「期待しても裏切られる」などの街の声に対し、石破総裁は「日本の周りはいま厳しい安全保障環境。責任を持って対応するし、アメリカとの関税交渉も簡単に妥協したりしない。そして防災。日本は災害大国。防災庁の設置を訴えてきた。1つ1つ課題に立ち向かっていくのは自民党」などとコメント。立憲民主党野田代表は「課題はいろいろあるが、最大の争点は物価高。食料品の値上げラッシュへの対応が最優先。外交は自公以外もできる。G7にロシアを入れようとするトランプさんに毅然とものを言える外交であるべき」などとコメント。参政党の神谷代表は「いまの自公政権では結果が出ていない。海外に逃げる人も出ている。現役世代に希望がない。根本を立て直して国民に一旦お金を返して、一緒に青写真作りながら頑張ってやっていく。そうしないと国民が政治に参加してくれない」などとコメント。
星さんから神谷代表に「自民党の保守票をとると、結果として国民や立憲を利することになるのでは」などという質問がされると、神谷代表は「自民党からだけ票をとろうという戦略ではなく、野党側の票もとる」などと回答。鍵を握る1人区が32ある中で候補者調整が順調か聞かれた野田代表は「もう完了した。32の1人区は自公が強いところが多い。野党系候補者の1本化が大切。それが完璧にできたわけではないが、絞りつつ最善を尽くしていきたい」などと回答。「共産党が候補者おろして1本化すると、共産党の主張をする人がいなくなる。それは有権者の選択肢を狭めることになるのでは」とスタジオから聞かれた共産党田村委員長は「衆議院で与党を少数に追い込んだことで新しい変化が生まれてきている。共産党だけが主張していた団体献金の禁止も、本格的に審議できた。参議院も与党を少数に追い込むことで新しい政治への展望が切り開ける。そういう大きな視点でみている」などと回答した。
石破総裁は「アメリカとの同盟関係を大切にしながら言うべきことは言う外交を私達はやってきた。アメリカの言いなりとか言われるのは間違えている」などと発言。「トランプさんがイランへの空爆は広島長崎と同じだと発言したことに対しても言うべきことは言ったのか」と星さんに聞かれると、石破総裁は「メッセージとして広島長崎を繰り返さないことは発している」などと返した。公明党斉藤代表は「トランプ発言は認められない、遺憾だと与党として発信した。政権交代を促す声も与党への激励。現役世代と頑張っていく公約を自公で打ち出している」などと発言。れいわ新選組山本代表は「社会保障を支えるのが消費税という発言が先程からあったが、30年搾り取られて社会保障充実してるかという話。悪くしかなっていない。消費税はほぼ大企業減税の穴埋めに使われている。消費税自体が経済を壊した原点を見つめてほしい。組織票や企業献金で買収される政治はおわりにしないと」などと発言。
自公が50議席を割り込んだ場合の責任の取り方を聞かれた石破総裁は「割り込まないために全力を尽くすだけ」などと回答。続いて星さんから野田代表に「自公が参議院でも過半数割れとなった場合、野党第一党の立憲が中心となって政権をとりにいくのか、それとも自民党に政権もたせるのか」と質問。野田代表は「その場面場面で真剣に考えていきたいが、順々と道を辿った方が良いかなとは思っている。自公との大連立は考えていない」などと回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
4日に行われたニューヨーク市長選では民主党の新人で左派色が強いゾーラン・マムダニ氏が当選した。マムダニ氏は「トランプ大統領よ、しっかり聞け。私たちの誰かに手を出すなら全員を相手にすることになる」と述べた。トランプ大統領は5日、FOXニュースの番組でマムダニ氏について問われ、「怒りに満ちた勝利演説で矛先は私に向かっているが、もっと丁寧に接するべきだ。これから彼[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
ニューヨーク市長選挙で勝利したのは民主党候補のゾーラン・マムダニ氏。アジア系、イスラム教徒として初めてのニューヨーク市長。過去にラッパーとしても活動していたこともあり、自らを民主社会主義者と位置づけている。家賃の値上げ凍結、バス運賃や保育の無償化などを公約に掲げ、1兆5000億円あまりの財源は富裕層・大企業への課税などで賄うとしている。また、トランプ大統領と[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トランプ大統領は5日に公開した動画で「核兵器の破壊力は計り知れないため避けたいと思っていたが、他に選択肢はない」「ロシアは2位、中国は大きく離れ3位だが5年以内には互角になるだろう」と述べた。その上で「他国の核実験計画を踏まえ、対等な立場で実験開始を指示した。このプロセスは直ちに始まる」として、核兵器の実験を近く実施する方針を明らかにした。プーチン大統領は5[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
高市早苗が小池晃議員の質問に回答。不記載問題については、国民の信頼を頂けるよう政治とお金の問題には厳しい姿勢で臨み、ルールを徹底的に遵守する自民党を確立して参る。企業団体献金の規制については、日本維新の会との間で企業団体からの献金など、政党の資金調達のあり方について議論する協議体を臨時国会中に設置すると共に第三者委員会において検討を加え検討する。アベノミクス[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
アメリカのトランプ政権が小口の輸入品にも関税をかけ始めたことで日本国内からアメリカへ郵便物が送れないトラブルが相次いでいる。トランプ関税の影響を抑えるため改めて決意を見せた石破総理。7月、アメリカ・トランプ大統領が約12万円までの商品に対し関税が免除されるルールを廃止する大統領令に署名、先月29日から適用されている。これを受け日本国内では日本郵便と佐川急便が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.