TVでた蔵トップ>> キーワード

「モディ首相」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は、きのう衆議院を解散したばかりの今回の外国訪問。事実上の選挙戦が始まる中、本格的な首脳外交を直ちにスタートさせることも重要だと判断した。中国が覇権主義的な動きを強める中、ASEAN各国が一堂に会する一連の会議への参加は、首脳らと関係強化を図る絶好の機会となる。ある政府関係者は、石破総理は解散の日程を決める前から、会議の出席に強い意欲を示していたと語っている。安全保障政策をライフワークとする石破総理としては、地域の平和と安定に貢献する決意を示すことで、アジアのリーダーの1人として、存在感を高めたいねらいもあるものと見られる。石破総理はきょう、ASEANとの首脳会議に出席し、韓国・ユン大統領と会談したのに続き、中国・李強首相やインド・モディ首相らとも会談する予定。初めての外国訪問では、こうした首脳会談を重ねること自体が成果といえる。中国との間にはさまざまな懸案があり、インドも国際社会の中で急速に存在感を高めている。まずは突っ込んだ議論を行うというよりも、相手との関係も築きながら、懸案の解決に向けた糸口や、連携や協力の在り方を探ることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!世界が驚いた!日本の発明&アイデアBEST15
日本の発明&アイデア第1位は世界初の高速鉄道「新幹線」。今まさに高速鉄道が建設中のこの国はどこ?と出題。正解は「インド」。
新幹線に乗車したこの人物は誰?と出題。

2025年6月22日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
6月21日は国連が定める「国際ヨガの日」。ヨガの発祥地インドで市民が参加して様々なイベントが開かれた。ヨガ発祥地とされるインドの首都ニューデリーの公園には市民100人が集まり朝ヨガを楽しんだ。南部の州では海岸に多くの人が集まった。沖合ではインド海軍の兵士らが艦艇の甲板でヨガ。ヨガ愛好家とされるモディ首相も参加した。

2025年6月22日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
「国際ヨガの日」。インド・ニューデリーでは市民100人ほどが遺跡の前に集まり朝ヨガを楽しんでいた。南部の州では海岸に大勢の人が集まった。沖合ではインド海軍の兵士たちが艦艇の甲板でヨガ。インド・モディ首相も参加した。

2025年6月21日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
東京・築地本願寺でヨガのイベントが行われた。6月21日は「国際ヨガの日」で、モディ首相が提案して2014年に国連が制定した。イベントには約2000人が参加し、様々なポーズでヨガを楽しんだ。

2025年6月17日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方でのテロ事件をきっかけに、両国の軍事行動が起きてから1か月余。両国はその後、停戦で合意し、インドが実効支配するカシミール地方の観光が再開された。しかし、衝突の再発への懸念が拭えない中、ヒマラヤ山脈の渓谷に囲まれた風光明媚な観光地に観光客は戻ってきていない。今年4月下旬、インド人観光客が虐殺される事件に見舞われ、そ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.