TVでた蔵トップ>> キーワード

「パシニャン首相」 のテレビ露出情報

露プーチン大統領は12日からキルギスを訪問。13日のCIS首脳会議の演説では「地政学的な状況を背景に、CIS内で協力」などと述べ、旧ソ連諸国の結束を誇示。先月、アゼルバイジャンが隣国アルメニアとの係争地ナゴルノカラバフで軍事行動を起こして勝利宣言したことについては「仲介役としてモスクワで協議を開く用意が有る」と呼びかけたものの、敗れたアルメニアのパシニャン首相は欧米に出席する姿勢を見せていて、会議も欠席。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
旧ソビエトのアルメニアのパシニャン首相が、ロシア主導の軍事同盟・CSTOから脱退する方針を示し、ロシア離れの動きを加速させている。パシニャン首相は去年9月、隣国のアゼルバイジャンによる係争地・ナゴルノカラバフを巡る軍事行動で敗北したことを受けて「CSTOが安全保障上の義務を果たしてこなかった」と非難してきた。アルメニアが正式に脱退すればロシアにとっては打撃に[…続きを読む]

2024年5月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
プーチン大統領の通算5期目となる就任式が行われた。前回2018年の就任式には約5000人が出席したが今回は約2600人が出席。日本や米国など多くの欧米諸国が欠席。ウクライナ・プラウダによると旧ソ連の構成国であるアルメニアも欠席。ロシアから招待状を受け取っていない。演説時間は7分19秒。そのうちの約3分が国の統一、団結に費やされていた。ジャーナリスト・石川一洋[…続きを読む]

2023年12月28日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
直近で開催されたロシア主導の首脳会議を相次いで欠席するなど、「ロシア離れ」の動きを強めているとみられるアルメニア。アルメニアは隣国アゼルバイジャンとの係争地であるナゴルノカラバフを巡る紛争で長くロシアを後ろ盾としてきたが、今年9月の軍事行動でアゼルバイジャンに敗北しナゴルノカラバフを失陥。この軍事行動でロシアが後ろ盾としての役割を果たさなかったことに対し、ア[…続きを読む]

2023年12月27日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
プーチン大統領は、旧ソビエト諸国で作るCISの非公式の首脳会談を開催し結束を訴えた。会議には、ロシアへの不満を強め欧米に接近する姿勢も示すアルメニアの首相も出席した。プーチン大統領としては、ロシアが勢力圏とみなす国々の引き締めを図る狙いがあると見られる。

2023年11月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ロシアのプーチン大統領は旧ソビエトの国々が加盟する軍事同盟CSTOの首脳会議に出席し、結束をアピールした。しかし、アルメニアのパシニャン首相は会議を欠席するなどロシア離れが鮮明となっている。ペスコフ報道官は、アルメニアの欠席は遺憾だと批判した。ベラルーシのルカシェンコ大統領は、加盟国とユーラシアの安定を確保する上でこの組織は不可欠だと強調した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.