TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

日本酒などに代表される日本の「伝統的酒造り」が、ユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。インドで日本酒を広めるため奮闘する日本人がいる。日本酒や焼酎などを作る技術伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。各地の気候や風土に応じて発展してきた伝統的な酒造り。福島で長年技術指導に当たり日本酒の神様と呼ばれている福島県酒造組合・鈴木賢二特別顧問は「杜氏が五感を駆使して作っていく芸術品みたいなもの。評価されたのはありがたいこと」と語った。長年受け継がれてきた酒造りは何度も大きな危機を乗り越えてきた。東日本大震災で被災した宮城・石巻市内の酒蔵からも喜びの声が聞かれた。墨廼江酒造・澤口康紀社長は「継承しているだけなので、先人たちに(登録されたと)教えてあげたい」と語った。しかし日本酒を例に取ると国内への出荷量は年々減少。グラフ「日本酒の輸出金額(農林水産省の資料から)」。酒造各社は海外に活路を求め輸出を増やしている。日本酒は今や世界の「SAKE」に。英国・ロンドン中心部にあるレストラン「Counter71」では、モダンブリティッシュ料理と日本酒を組み合わせて提供。米国・ニューヨークにはバーが併設された酒蔵も登場。和食の店以外でも日本酒を楽しむ人が増えている。14億人を超える世界最多の人口を誇るインドでも、いま日本酒の市場開拓を目指す動きが始まっている。アスクインディア・河合龍太社長は「7月に焼酎と日本酒を1万本ずつ日本から輸出している」と語った。山形県の米卸会社のスタッフが、インドで日本酒を広めたいとの思いから10月、日本食レストランで日本酒の試飲会を開いた。富裕層はもちろん、中間層が拡大し、食の多様化が進みつつあることで、飲酒の機会が増えているというインド。しかし、日本酒に関してはほとんど認知されていないのが実情。米卸会社・アスクは日本の農業技術を世界に広めようと、10年前からインドで日本米の生産を行ってきた。河合社長は「日本食材が正規で入ってこないことで、和食レストランが困っていた。相談を受けて加工食品、魚介類、お酒を正規輸入することに約4面前からチャレンジして」と語った。7月に日本酒のおいしさを損なわないように冷蔵コンテナでインドへ輸送し、今回の日本酒試飲会にこぎ着けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
オープニングトーク。出演者が挨拶した。

2025年6月11日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
BTSのRMとVがきのう1年半の兵役を終え除隊。軍楽隊に所属していたRMはサックス演奏で登場。1年半の兵役を終え一番やりたいことについてRMは「Vと同じだと思うが公演が一番したい」、Vは「部隊復帰ではなく舞台復帰します」などとコメント。21日にはSUGAが除隊予定。

2025年6月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
スペイン王室・レオノール王女が海軍の練習船で5カ月の航海訓練を終えた。今年1月、国王夫妻に見送られて南部の港を出発、大西洋を横断し中南米の11港に寄港しパナマ運河を通過した。訓練を終えたのはアメリカ・ニューヨーク。この後、フリゲート艦での訓練を受けて夏休みに入る。

2025年6月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
日本のソウルソードの1つ焼きそば。浅草地下街は現在最古70年の歴史を誇る地下商店街で多くの外国人が焼きそばを頬張る。調味料は18種類で自分好みにアレンジできるのも人気の秘密。日本の焼きそばは世界の味に。スペインのスーパーでは「YAKISOBA」と書かれたインスタント袋麺、ニューヨークで行われた日本食のイベントでも屋台で焼きそばが大人気。

2025年6月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
出演者が挨拶。日経平均は3万8000円台を回復。NY株式、セクター別騰落率、為替の値動きについて伝えた。ニューヨーク証券取引所のトレーディングフロアからマーケットの動きを伝えた。9日のニューヨーク株式相場はアメリカと中国の貿易協議の結果を見極めようと積極的な買いが入りづらい展開となった。貿易摩擦の緩和に繋がるのか慎重な見方も根強くダウは下落する場面もあった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.