TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

これまで東京証券取引所の午後の取引は午後0時30分から午後3時まで。終了時間が30分伸び、あすから午後3時30分までとなる。株式の売買注文を出せる時間が長くなるため投資家からの問い合わせは増えているという。取引の終了時間が延びるのは70年ぶり。2020年のシステム障害ではすべての銘柄の取引が終日停止する事態に。こうした障害が起きたとしても少しでも取引時間を確保できるよう東証は新たなシステムを開発し終了時間を遅らせることを決めた。証券会社のシステム部門では東証の新システムに合わせて自社の売買システムを刷新。その稼働テストに追われていた。東証はきのう、新システムの稼働に向けた最終リハーサルを実施。問題なく完了したため、あすから予定通り取引時間を延長すると発表した。
実は、ニューヨークやロンドンの証券取引所に比べて取引時間が短い東証。専門家は30分だけ伸びても海外投資家の呼び込みにはつながらないと指摘する。一方で大きな変化も。取引時間中の決算発表が増え、株価が大きく変わる可能性がある。これに加え、今回新たに始まったのが「クロージング・オークション」と呼ばれる取引制度。これが午後3時25分から5分間、売買が成立しない時間を設定。その5分間で売買の注文を集め午後3時30分に一気に注文を成立させて終値が決まるという流れ。専門家は終値の重要性が高まると指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
IT大手のグーグルが20日に新型スマートフォン「Pixel 10」を発表した。AI機能が過去のモデルと比べてより先進的になっていて、AIが撮影シーンを解析し、リアルタイムで最適な構図やポーズなどをアドバイスする機能が搭載された。また通話時に言語が異なる相手ともリアルタイムで会話できる同時通訳機能も新たに加わった。通訳の際には自分の声に似せた音声で再生されるの[…続きを読む]

2025年8月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
アメリカ・ニューヨークで飼われている犬・ダッシュ。リモートで仕事中の飼い主におもちゃをパス。おもちゃを投げて遊んでいる。

2025年8月20日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
クイズタイムリープアメリカ横断ウルトラクイズ
1977年にスタートした「アメリカ横断ウルトラクイズ」にタイムリープ。クイズ王の長戸勇人さんとニューヨークで1対1の早押し対決。クイズ王が5問正解するまででに1問でも先に正解すれば勝利。タイムリープは3人まで。

2025年8月20日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
アフリカ大陸には54カ国あり、今回のTICADには40カ国以上から参加の意向が示されている。アフリカの人口は急増していて、国連の予測では2050年には世界の人口は約100億人で、25億人がアフリカの人。年齢の中央値は約19歳。中国も進出している。アンゴラの首都の郊外には中国企業によって住民20万人規模を想定した新都心まで建設されていた。かつては台湾と外交関係[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
芸能人も愛用するブランド「Kith」は、日本にも2店舗あるニューヨークのライフスタイルブランドだという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.