TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノーベル平和賞」 のテレビ露出情報

日本被団協の代表委員などがきょう訪れた谷口稜曄さんの墓。長崎で被爆した当時の写真を掲げて原爆の悲惨さを訴え、戦後の被爆者運動をけん引した谷口さんに、ノーベル平和賞の受賞が決まったことを報告した。93歳の森下弘さん。広島で14歳のときに被爆し、母親を亡くした。その体験を国内外で証言するのに加えて、昭和30年代から続けてきた原爆投下に関する高校生の意識調査など膨大な資料を保存している。森下さんはそうした資料を第三者も活用しやすくするため、リスト化にも取り組んできた。核兵器廃絶を訴える活動をどうつないでいくのか。平和賞の受賞が発表された瞬間、広島市役所で日本被団協の箕牧智之代表委員と共に喜んだのは地元の高校生たちだった。きょう広島市で受賞の決定を祝う催しに、被爆を体験していない若者たちのグループが参加。運動に携わってきた人たちの思いに耳を傾けていた。長崎では、高校生が「思いを私たちに託してください」と呼びかけて署名活動を行った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
去年日本被団協が受賞したノーベル平和賞、選考したノルウェー・ノーベル委員会のフリードネス委員長が今日本を訪問している。初めて広島・長崎の被爆地を訪問したフリードネス委員長、長年テロ事件の被害者支援など平和の構築の現場で尽力してきた。100年を超えるノーベル平和賞の歴史で、委員長が受賞者のもとを訪れたのは初めて。本人の強い思いから実現した。今回のインタビューで[…続きを読む]

2025年7月26日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
フリドネス委員長は「適切な時期で適切なことだった」などと感想を述べた。またフリドネス委員長は被爆者の声を聞く必要性を訴えた。

2025年7月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
秋篠宮ご夫妻は高校総体の開会式出席のためきのうから広島県を訪問、午後1時前には平和祈念公園を訪れ原爆死没者慰霊碑にトルコギキョウの花を供え拝礼した。その後広島平和記念資料館で平和活動に取り組む若者らと懇談、被爆前後の白黒写真をAIを使ってカラー化する活動に8年間取り組んだ女性に秋篠宮さまは「カラーになることでより日常が伝わってくるものですね。戦争体験者の人た[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
午後1時頃に広島・平和公園に到着された秋篠宮御夫妻は約34万人の犠牲者の名簿収められた原爆慰霊碑に白い花束を手向け深く拝礼された。また原爆被害や平和への願いを伝える活動をしている若い世代と交流された。秋篠宮御夫妻はノーベル平和賞授賞式に平和大使として出席の高校生から現地の高校生と対話した経験について聞いており、核の議論をされて最初はどんな反応がありましたかな[…続きを読む]

2025年7月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース長崎局 昼のニュース
去年日本被団協にノーベル平和賞を授与したノルウェー・ノーベル委員会のフリードネス委員長
が被爆地長崎を訪れ長崎市の鈴木市長と面会した。フリードネス委員長は去年10月にノーベル平和賞受賞者が日本被団協であることを発表したほか、去年12月の授賞式では被団協の代表委員にメダルなどを手渡していて昨夜から長崎を訪れている。長崎市の鈴木市長は「長崎で被爆の実相に触れても[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.