TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民議会選挙」 のテレビ露出情報

フランスで国民議会選挙の決選投票が行われ、意外な結果になったことについて和キャピタル・村松一之さんは「逆に混乱を招く可能性がある。6月の欧州議会選挙、フランスの第1回目選挙は極右政党が台頭したが、あれが民意をあらわしている。しかし下院の2回目の選挙は極右を包囲網にするため、政治的にテクニカルに抑え込んだ面がある。これは国民からすると不満が高まる。マーケットが心配していたのは極右政党が財政支出をばらまく、拡大だが、左派連合がどのくらい力を持つかによるが、左派も短期的なばらまき政策を要求しており、経済政策では、脱原発を訴えている。フランスの電源構成は65%が原子力発電所。これを風力などに変えていくと大変な混乱になる。マーケットは政治的にも経済的にも少し混乱が強まるのでは」などとコメント。6月のアメリカの雇用統計の結果について。大和証券・谷栄一郎さんは「冷却が急速に進んできていると感じる。米国の労働市場が転換点に差し掛かっていることは明らか。ヘッドラインは市場予想を少し上回る形だが、同時に発表された前月、前々月の改定で11.1万人も下方修正されている。こんなに下方改定されると見え方が違う」、「より注目なのが失業率で4.1%。前月4%からさらに上がる形になった。Fed(連邦準備制度)は、6月FOMC(連邦公開市場委員会)の時点で、今年は4%、来年は4.2%に悪化するとしていた。すでに4.1%で冷却が早い」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月28日放送 10:05 - 11:17 NHK総合
ニュースなるほどゼミ(ニュースなるほどゼミ)
宮崎美子、宇治原史規、山之内すずがNHKの解説委員と2024年のニュースを振り返る。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は3年目に突入。ロシアは北朝鮮との軍事協力を強化。パレスチナのガザ地区ではイスラエル軍の激しい攻撃で住民の9割以上が家を追われた。イスラエル軍はレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラを攻撃。イランはイスラエルへ弾道ミサイルを発射。英国の総選[…続きを読む]

2024年11月24日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(日曜報道 THE PRIME)
SNSは、日本だけではなく世界各国の選挙戦にも影響を与えていた。微笑む男性がBGMとともに再生し続ける映像などを紹介。この男性はジョルダン・バルデラ氏で、フランスの国民連合の党首。今年7月のフランス国民議会選挙では、議席数を88から143にまで伸ばして躍進した。国民連合は移民の流入阻止や排斥を主張し半EUで自国第一主義を掲げるなど、極右政党がいま存在感を増し[…続きを読む]

2024年7月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
中島さんが「フランスの国民議会選挙がもたらす混乱」をテーマにスタジオ解説。今回の国民議会選挙では、マクロン大統領の与党連合が左派連合と選挙協力して、極右国民連合の政権成立を阻止。選挙協力したマクロンの与党と左派連合である新人民戦線をみると市場経済、EU協調推進という点では大枠一致だが年金受給年齢や自由貿易協定の破棄は対立。マクロン与党自体も右派、左派一緒にな[…続きを読む]

2024年7月11日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
フランス・マクロン大統領が解散に踏み切り、7日に行われた議会下院に当たる国民議会の選挙の決選投票。左派の連合が極右政党を抑えて最大勢力になったものの、どの勢力も過半数の議席は獲得できなかった。マクロン大統領は10日、国民への手紙とする書簡を地元紙に公開し、選挙後初めて意見を表明した。1回目の投票で首位となった極右の政権入りをあなたたちは明確に拒否した。その結[…続きを読む]

2024年7月9日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
NATO(北大西洋条約機構)の首脳会議が米国の首都ワシントンで9日日本時間の明日未明から始まる。今回の首脳会議はNATO設立から75年の節目となるが、ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し支援を巡って各国の温度差が広がる中での開催となる。NATO加盟国の代表は続々とワシントン入りしている。9日からNATO設立75年を記念すると同時にウクライナへの支援、武器供与[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.