TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス」 のテレビ露出情報

開幕が近づくパリ五輪、注目アスリートに迫るコーナー。リオ五輪でアジア勢初のメダル獲得、日本カヌー界のパイオニア・羽根田卓也。今年のパリで5大会連続出場となる。オリンピック開幕の約1カ月前、相棒のカヌーとともに早くも決戦の地・フランスへ。今年で3回目の現地合宿。しかも調整を重ねているのは本番会場。パリ五輪のために新しく作られたコース。日本でトレーニングを重ねていた春先に近藤アナが取材していた。初取材は2年前。その後も度々取材、羽根田選手がパリ五輪出場を決めた瞬間も現場で見届けた。カヌーに乗れば表情は鬼と化す。水の流れは常に変わり続けるため、その流れに対応するため何度も何度もパドルを見ずに刺す。その様子を間近で見ていた近藤アナはパドルを一瞬とめるシーンに注目した。波を待つのはタイムロスに見えるが、どんな意味があるのか。羽田選手は「目が肥えてきましたね。自分の気持が先行してしまって水の流れを無視してしまうと良いカヌーの進み方ができなくなる。待つところは待つというのをしっかりするのが大切な競技」と話す。常に不規則な水の流れを力でなんとかしようとしてもうまくいかない。水に逆らわず水を利用する。そのために必要なのが「波を待つ」こと。速く進みたい、そのために待つ、この葛藤を乗り越え水と一体化する。経験に裏打ちされたカヌーの極意を武器に5回目のオリンピックへ。羽田選手は「戦闘モードになる自分を楽しみながら、競技者としてできるだけ高いところを目指して表彰台を狙って頑張りたい」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイル(秘)戦慄パニック&完全犯罪SP
2025年1月、セルビアの空港で1人の女がゲートをほふく前進ですり抜けた。フランスから強制送還され空港で取り調べを受けていた女は職員が目を話した隙をついて部屋から逃走。パスポートもチケットも持たず飛行機に潜り込もうと企んだ。女は搭乗口までたどり着いたが、チケットの提示ができなかったことで事態が発覚し逮捕された。

2025年4月15日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
きょうのミッションは「知られざる”ガチフレンチ情報”をゲットせよ!」。東京日仏学院はフランス政府公式の文化機関。在日フランス大使館の傘下になる文化機関。映画館や図書館、アートギャラリーなどもあるとのこと。生徒の中には40年間フランス語を勉強している人もいた。きのうから展覧会を行っているという。展覧会は説明パネルと写真展で構成されている。テーブルマナーを紹介し[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
フランス政府は駅や列車内の忘れ物に最高で1500ユーロ(約24万円)の罰金を課そうとしている。忘れ物が列車遅延の原因の一つだとし解消に向けた政策とのこと。

2025年4月14日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人204人に大調査! 全国のウマい駅弁ベスト10
宮田が浅草で人気駅弁は何なのか独自調査。外国人に人気の全国ご当地駅弁ベスト10。第9位は「江戸甘味噌カツ牛すき弁当」。国産牛の牛すき焼きと三元豚のロースとんかつが味わえる。この駅弁を手掛けるのは創業125年の「日本ばし大増」。

2025年4月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
実物大の野生動物を作って気候変動に警鐘を鳴らす「ザ・ハーズ」。考案者はエルサレム出身の芸術監督のアミール・ニザール・ズアビ氏。親と生き別れたシリア難民の女の子を表現した巨大な操り人形を作り、ヨーロッパ諸国を移動したプロジェクト「ザ・ウォーク」を手掛けたチームによって結成されている。気候変動によって追いやられている動物たちに命を吹き込むという意味で、訪れる各国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.